土地選びにおける、低燃費住宅のサポートとFP

前回の記事では、土地選びのお話をしましたが、今日はその続き。
土地を決めるにあたっての、低燃費住宅のサポートのお話です。

image

低燃費住宅の作る家は、光や風といった自然の条件をうまく取り入れたパッシブデザインです。
土地選びの段階から、「この土地ならここに家がきて近所の家がこうなってるから、冬至の頃には太陽がこんな風に動いてどこからどこまでが影になる…」といった様に、日射シミュレーションをしてもらい、日当たりに関しての不安がなくなりました。
(パッシブデザインについて語りたくなってきましたが、長くなるのでまたそのうち。笑)
そしてもうひとつ。
土地選びでネックになるのが予算ですね。
土地と上物とその他いろいろ含めて、総予算がいくらで…土地にどのくらいかけてもいいんだろう?
そもそも総予算って??
借りるお金、すぐに使えるお金、残しておくお金、将来的にかかるお金、退職後は?どのくらい貯蓄していけるのか…
そんな不安を一掃してくれるのが、低燃費住宅のファイナンシャルプランFP相談のシステムです。
貯蓄や保険や給与、子どもの人数や進学・下宿の可能性、家のメンテナンス費用、光熱費…
とてもじゃないですが、素人がお金の面でそこまで細かく将来の見通しなんて立てられないです。
でも、とてもとても、大切なことです。
住宅ローンで破産する人、年間で2万人もいるらしいですから…
他人事ではありません。
こうして、FP相談で予算の不安が解消され、およそでも将来の見通しがついたことで、安心して家づくりに踏み切れたのです。
FP、受けたことのない方は是非、受けられることをお勧めします。
(ちなみに、低燃費住宅のFP相談は何回でも無料で受けられます。)

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけコラム
先日、4歳になる上の子どもが夫君に突然、
「ねーーねーーー!!
パパーーーーー!!!
パパならできるやろ??!!
ダーッと渡れるやろ???!!
ダーッと走って渡れるやろ??!!
せとおおはし!!!」
ですって(;´Д`A笑笑
瀬戸大橋は歩いて渡れないよ🎶
でもそれより、どこからそんな話題というか疑問を持ってきたんだろう

土地選びのポイント 回顧録

我が家では、土地選びにおよそ3年半もかかりました。
3年半の間に、本当に多くの土地も家も見てきました。気になる物件を見つけたら、曜日を変え、時間を変え、天候を変え、何度も何度も足を運んで見に行きました。
この土地にしたら、家の形はどうなって、駐車場はこうなって…とお絵描きしてみたり、子どもの通学路になる道を歩いてみたり夫君が騒音計を持ってきて騒音を測定したこともあったし、その結果、契約寸前でおじゃんになったこともありました。
うきうきわくわく、盛り上がってはボツになり涙して…何度と繰り返して、結果的に購入した土地は、土地探しを始めてすぐの頃に求めていた条件のものとはまったく違っています。
簡潔にまとめますと…
初期の理想→購入した土地
郊外で周りは田んぼ→駅から離れず、住宅街の中
自然豊かで景観重視→通勤通学、病院等の利便性重視
地盤が強く、改良は不要→軟弱地盤で地震の際には液状化の可能性が高く、改良も必要
田んぼの中にぽつんと孤立していてもいい→新規分譲地の中で歳の近い世帯とご近所に
その他、土地選びの基準で大切にしたことは、
・日当たり
・ご近所
・資産価値
・程よい静けさ
・治安(防犯)(自治会が機能しているか)

きっと、家族構成や建てるタイミング(子どもの年齢など)によって、土地選びの基準は変わるでしょう。
今の我が家にとってベストな選択は、上記のものだったのです。

C22R2046

運命の土地に出会えるまでの時間は人によって様々です。出会ってから決断するまでに時間がない場合もあるでしょうから、譲れないポイントと妥協しても良いポイントを家族内で事前に明記しておき、目を肥やしておくことが大切だと感じました。
この記事を読んでくださって、今土地探しを頑張っておられる方が、来たるべきチャンスをガッチリつかめますように(﹡ˆ︶ˆ﹡)

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

嫁子は今年、大厄の本厄です

風水や占いは、都合のいい良いことしか信じない方なのですが、厄年に関してはなんだか気になってしまいます。
家を建てるという超ビッグイベントがあるので尚更かもしれませんが…
嫁子は今年、大厄の本厄なので、お正月にはきちんと厄払いも受けてきました。
そして、お守りも身に付けているのですが、週末にお守りの先っちょに付いている神様がとれて落ちてしまいました。

image

厄と一緒に落ちたんだなと思い、また新しいのをゲットしてきましたが…
かれこれ、今年に入って5つめの新しいお守りです(!)
毎日使う鞄に付けてるキーホルダーなんて、よく取れるのは当たり前かもしれないんですけど、それにしてもペースが早すぎると思いませんか?
本当に厄と一緒に落ちてるんじゃないかという気になってきて、ないと不安なのですぐに買い直す癖がついてしまいました…
一個500円のお守りで安心して過ごせるなら安いもんだとは思いますけど。笑
家族健康で、安泰に、そして家づくりも事故やトラブルなく順調に進みますように。
さてさて。
風水と言えば、北玄関は避けるとか色々ありますね。
いくつか思い出しました。
家づくりに反映させたかと言いますと…
洗面所でメイクしない方が良い
→残念ながら不採用
メイクの途中で、必ず手を洗うシーンがあるので、水場から離れたくありません。
洗面台は造作にするので、シンクは横に寄せて、水に濡れない作業スペースを確保&メイク場所を兼ねることにしました。
お風呂やトイレなど水回りにピンクを使うと良い
→残念ながら不採用
暖かみがあって可愛くなるだろうなとは思うのですが、好みのテイストに仕上げられる自信がないです。
③内玄関の鏡は、玄関扉と向かい合わせにならないように
採用
身支度のため、シューズクローク内に設置する予定です。風水関係なく、間取りの都合上、自然とそうなりました。
④北玄関は避ける
→採用
誰もが知っていそうなレベルのことは、言わずもがな、設計士さんが配慮して設計してくださってます。
トイレの中にはドライフラワーより生花を置く
→採用予定
嫁子はグリーン好きなので、枯らすことも多いんですが、お気に入りの空間にグリーンを欠かしたくありません。トイレには窓もつけているので、窓の近くに飾ってやれるように棚板つけてもらおう(﹡ˆ︶ˆ﹡)
ぶら下げるのもありかな?
夫君に反対されずにグリーンを置く場所を増やす口実ができたわい。笑
結局、やはり自分にとって都合の良いことだけが採用になるんですね。笑
他にも色々とありましたが、
清潔に。
整理整頓を心がける。

この2点を押さえておけば、多くの風水をクリアできる気がします。
こんなの風水とか以前に、気持ちよく生活するうえで当たり前のことですけどね…笑
これを実践しやすいような家を作っていこうと思います。

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡