漆喰壁vsオシャンティごみ箱

こんにちは、嫁子です(•ө•)

室内置きのゴミ箱には部屋の雰囲気を損ねないよう、おしゃれなものを使いたいと思われる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

私もそのように思っておりまして、デザイン的に気に入ったものを探しました。
そして家具屋さんで見つけて決めたのがこんなゴミ箱。
image

金属×木のデザイン。
中のビニール袋も外からは見えないようになっていて、いかにもゴミ箱ですっていう野暮ったい雰囲気は感じられません。
我が家のインテリアともよく馴染んで気に入っていたのですが、ちょっと困った問題があるのです。

このゴミ箱… 壁が汚れる んです。
本体の金属部分が漆喰壁(ルナ漆喰)に擦れると、壁に黒い擦り汚れが付いてしまうんです。
image
(このゴミ箱だけでなく、他にも金属で擦って同じように黒い汚れになったところが我が家には複数あります)

うわぁけっこう目立つ…
どうする、この汚れ?

この汚れをキレイにするべく、いくつか方法を試してみました。

結論からいくと、個人的には、
ルナ漆喰への金属の擦り汚れには消しゴム対応 がおススメです !

水拭き、メラミンスポンジ、消しゴムを試してみましたが、今回のような金属擦りには断然 消しゴムが有効だと感じました。
やり方は、汚れの部分に消しゴムを押し当てるように優しく擦るだけです。
ではどんな風になったかビフォーアフター♪

before
image

after
image

間近で見ると…
image

壁の表面に凸凹があるためか全ての汚れを落としきることはできませんでしたが、間近で目を凝らして見ない限りは気付かない程度まで綺麗にすることができました。
ちなみに違う場所で同じく金属擦り汚れがあったので、メラミンスポンジ&水拭きを試してみたのですが…
汚れがグラデーション状に広がり、余計に汚らしくなってしまいました…
そのように伸ばしてしまったグラデーション汚れは、後から消しゴムで擦ってみたところでまったく効果なしでした。
仕方ないので、ここは追い追い、部分的に漆喰を上塗り補修してやろうと思っています。
(先輩オーナーさんのシンシーさんのブログで紹介されていました→ルナ漆喰を自分で塗ってみた(壁の補修目的で)

さて。
次の問題はこのゴミ箱を使い続けるか否か…

↓ブログランキング参加中↓
この「注文住宅」というバナーを1日1回クリックすると投票されます。モチベーションアップのため応援の程よろしくお願いします♡

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

お風呂はカビが生えやすい空間。だったっけ…

こんにちは、嫁子です(•ө•)

実は年末に我が家にウェルネストホームの石川代表取締役とビッグゲストがお越しくださいました。その件についてはまた後日詳しくお話するとして…
そのお客様との雑談の中で話題になり驚いたことがあります。

それはズバリ お風呂のカビ について。

ビッグゲストがおっしゃるに、
「お風呂掃除は本当に大変ですよね。私の家でも家内が毎日カ◯キラー片手に奮闘してますよ」
とのこと…

しかし我が家のお風呂ってそう言われてみると…

カビらしきものを(まだ?)見たことがない!

我が家では、その日最後に入浴した人がお風呂掃除をしてからお風呂を上がってくることになってます。
一応毎日、床面をブラシで一通りサッとゴシゴシ

スキージーで壁と床の水気をざっと落とす

夏は浴室の換気扇をまわすor冬は換気扇オフで浴室ドアを開けておくだけ

という感じで過ごしています。

カビが生えやすい場所と言えばこういうパッキン辺りかな?
image

隅っこはどうしてもブラシが届きにくく、よく見るとピンク汚れがわずかに出ていることはありますが…汗
image

カウンター下なんかもこんな感じですっきり気持ち良いです。
image

image

汚れのたまりにくさ&掃除のしやすさ重視で選んだシステムバス(設備詳細についてはこちら→ ・【TNP web内覧会】12. 浴室&2階トイレ&洗面台

ということもあると思いますし、間取りを回遊型にしたため、空気がよく循環しやすく浴室や洗面脱衣室の湿気が抜けやすい!という事もあるのかな〜と思います。

また、住環境も常に湿度が50〜60%に維持されており、結露も起こらないので家の中にカビの菌が少ない。
という事もあるかもしれません。

まぁどちらにせよ、カビ取りに気を揉まなくて済んでいた事実に気付かされ、なんとも得したようなありがたみを感じております。

まだ築1年だからなのかなぁ?
できればこれからもお風呂のお掃除ラクラク状態が続いて欲しいです。

他のオーナーさんのお家ではどんな感じなんでしょうね、気になりますʕʘ‿ʘʔ

↓ブログランキング参加中↓
この「注文住宅」というバナーを1日1回クリックすると投票されます。モチベーションアップのため応援の程よろしくお願いします♡

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

2017年 12月分の電気代

こんにちは、嫁子です(•ө•)

昨年の12月分の電気代報告です。

今冬は例年より冷え込みも厳しく、12月分の請求は11月分より増えるだろうなーとの予想通り。いや、予想よりも少し多めの請求が来てしまいました。

では本題に入る前に、お先に毎度お決まり、我が家の基本情報です。
・オール電化
・吹抜けあり2階建
・延べ床約35坪
・4人家族
・夫婦共働き
・冷暖房はエアコン8畳用1台のみ
・太陽光発電あり(余剰電力買取)
算定期間
2017年12/5〜1/5

請求額は…
9465なーりー!
11月分の電気代は6769円でしたので、なんと2696円のアップでした。
(先月分の記事は→コチラ
では内訳や補足説明に参ります。
料金体系は 昼間/夕方/夜間 の3つの時間帯で異なっており、それぞれの内訳は以下の通りです。
※()内は先月分
・昼間;17kwh=358円
(13kwh=272円)
・夕方;125kwh=3505円
(83kwh=2318円)
・夜間;245kwh=3285円
(165kwh=2194円)
これに、基本料金、手数料、再エネ賦課金の計2317円を合わせたものが、今月分の請求となっています。
11月分と比べると、夕方と夜間で電力使用量が大幅に増えています。実はこれには心当たりがあります。当然と言えば当然ですが、先月より外気温の低下は顕著になり、給湯(エコキュート)での電力消費が急増したと思われること。また、同じく外気温低下のため洗濯の際には冷たいままの水道水で洗わずに洗濯機の方で「お湯で洗うモード」を頻繁に使用したことも影響していると思われます。(いつも夕方から夜間に洗濯機をまわしております。)
我が家にはHEMSがついていないので、お湯洗濯の具体的な電力使用量を調べるのがちょっと困難なので、アバウトですみませんが…
エアコンの稼働が1日に数時間増えたくらいでは電気代にさほど影響がないのは分かっているので、大まかにこの2点でしょうね。ちょっと電気代には響きますが、冷たい水道水で洗濯した場合とお湯で洗った場合では汚れの落ち具合が全然違うので助かっています。
IMG_20180121_123906
暑さ・寒さを我慢しないだけでなく、日常のいろんなシーンで快適・便利に生活をして、冬の寒さ厳しい時期でも光熱費が1万円でお釣りがきたと思えば、やっぱりとてもありがたいですね。
さてさて、これでちょうど1年分の電気代データが揃いました!
1年分のまとめに関しては、近々夫君に記事を書いてもらいます♪
ブログランキング参加中
この「注文住宅」というバナーを11回クリックすると投票されます。モチベーションアップのため応援の程よろしくお願いします♡

にほんブログ村