【TNP入居後プチweb内覧】我が家のソファとATOなリビング


こんにちは、嫁子です(•ө•)

唐突にやってまいります!
入居後プチ内覧!
本日お送りするのは…

念願のソファ入り♡ATOなリビング♡

 

えーと…

ソファをゲットしたのは去年の5月末…

時間が経つのは早いものですねぇ。

まぁそんなことは気にせずマイペースにご紹介したいと思います♪

ソファ選びのポイント

ソファもずいぶんと悩みましたが、
・座り心地が良いこと
・良い姿勢で長時間座れること
・座面等、カバーを外して洗濯できること
・ルンバが潜って掃除できるだけの高さがあること
・できるだけ軽いもの
・デザイン性の良いもの
・値段が高すぎないもの

これらを条件に(割とワガママです)色々と探し続けました。

我が家の選んだソファ

妥協せずにじっくり選び、ようやく出会えたソファがこちらです。

 

富士ファニチア FUJI FURNITURE さんの

Agio というソファです。

(リンクは公式HPです)

 

このソファの特徴とお気に入りポイントですが、

  1. とにかく軽い
  2. 一つずつバラして使えるセクショナルタイプソファ
  3. カバーの色・生地の選択肢が豊富
  4. 背もたれがあるので、座っているときの姿勢が楽
  5. カバーを外して手洗い可能
  6. 脚が高くルンバOK
  7. 金属スプリングを使用せず、曲木のしなりを利用していることによる独特の座り心地
  8. 背もたれありなのに野暮ったくないデザイン

 

我が家ではひじ掛けが左右どちらかに付いているタイプと、ひじ掛けなしのタイプを各一つずつ組み合わせました。

3つ並べれば平均身長の成人男性が足を伸ばして横になれます。

我が家でもはじめは3つ連結させて使用していたのですが、最近はひじ掛けなしタイプのみ離して配置。

オットマンをセットにして、パーソナルソファとしても使用できます

 

上記のお気に入りポイント1でも書いているように、このソファはとにかく軽い!

女性でも軽く持ち上げられるほどなので、ちょっと気が向いたら即模様替えも配置替えもできます

脚が高いのでルンバも通りますし、片手でソファを持ち上げて反対の手で掃除機をかけるということもできますよ。

座面には適度に角度がついていてお尻が程よく沈み込み、背もたれもあるおかげで、長時間座っていても疲れませんし体が痛くなりません。

あらゆる面で理想にかなうソファと出会えて良かったです。

 

 

で、ATOなリビングとは?

A:あえて

T:テーブル

O:置かない

 

はい。我が家のリビングには、あえてサイドテーブルを置いていないのです。

ダイニングスペースのすぐ横ですから、おやつや飲み物が欲しければダイニングテーブルでよろしくね。

お絵描きもダイニングテーブルでやってね。

サイドテーブルがあればサイドテーブルでやるであろうこともダイニングテーブルでやるというルールにしたおかげで、リビングには食べこぼしなどの汚れがほとんど出ません。もちろんソファにもです。

(ソファの座面の奥って、おやつの食べかすなんかが詰まりやすくてカオスになりかねないですからね)

そして、サイドテーブルを置かない分スペースは広くなります。

我が家ではトランポリンを置いています。

ダイニングとすぐ隣接したリビングだからこそ、ATOでも不便なく過ごせているというのもあると思います。

間取りを考える際には、このような家具の必要性や配置を併せて考えられると良いと思います。

 

一時的にサイドテーブルがほしい!…そんな時は…

しかし、どうしても一時的にサイドテーブルのようにちょっと物を置く場所が欲しい時ってありますよね。

(コーヒー片手に読書したいとか、夜中にこっそり晩酌したいとか)

そんな時に我が家で活躍しているのは スツール です。

来客時にはイスとして使ったり、グリーンを飾っておいたり、何かと便利です。

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

その他の我が家のweb内覧会はコチラ↓
【TNP web内覧会】01. 玄関(外)
【TNP web内覧会】02. 玄関(内)
【TNP web内覧会】03. 1階トイレ
【TNP web内覧会】04. リビング&ダイニング
【TNP web内覧会】05. キッチン
【TNP web内覧会】06. PCコーナー&パントリー&家族掲示板
【TNP web内覧会】07. 洗面脱衣場&家事室
【TNP web内覧会】08. 和室
【TNP web内覧会】09. 階段&2階フリースペース
【TNP web内覧会】10. 子ども部屋
【TNP web内覧会】11. 寝室&ファミリークローゼット
【TNP web内覧会】12. 浴室&2階トイレ&洗面台
【TNP web内覧会 外構編】01. アプローチ、玄関周辺、駐車スペース
【TNP web内覧会 外構編】02. 家の裏側、道路面
【TNP web内覧会 外構編】03. お庭スペース
【TNP入居後プチweb内覧】浴室
【TNP入居後プチ内覧 家族掲示板】有孔ボードを使った家族掲示板の現在の様子
【TNP入居後プチ内覧 PCコーナー】逝きかけたデスクトップPCが復活。

お庭のクリスマスローズの様子


こんにちは、嫁子です(^Θ^)

 

昨年の晩秋に、お庭にクリスマスローズの苗を4株植え込みました。

特に知識もなく、深く考えもせず、葉の色や値段などを見て適当に選んだ苗です。

4株のうち、2株は同じもの。ごくスタンダードそうな品種で、値段も安かったです。(名前は忘れました 汗)

他2株はそれぞれ葉模様が異なる別品種で、先の2株より株が一回り大きく、値段も一回り大きかったです。

 

年が明けて、風は冷たくも日差しに春の気配を感じるようになってきた頃、クリスマスローズたちはぐんぐん成長を始めました。

新しい芽がにょきにょきと地面から伸び始めたのです。

ここで安価な先の2株と他の2株の間で変化が現れました。

安価な2株から出てくるのは葉芽ばかり。

一方、あとの2株から伸びてきたのは花芽かも??

 

外気温の上昇とともに成長を続け、その後のクリスマスローズはというと…

 

先の2株からは結局花芽は出ず、葉だけがわさわさと増えました。

花を楽しみにしていましたが、どうやら安価だった株は2年目の株で、花芽をつけないものだったようです。通常クリスマスローズは3年目以降の株でないと花をつけないそうで、だからお値段も安かったのね。

花がつかなかったのは残念でしたが、その分、株が大きく成長してくれたのは嬉しいです。

来春には花を見せてくれるでしょうから、新しい楽しみが一つ増えました。

 

さて、あとの2株はというと、伸びてきたのはやはり花芽で、無事に美しい花を咲かせてくれました。

 

株の元気を保つため、結実する前に花を切り取り、室内で鑑賞して楽しんでいます。

 

花期が終わったらお礼肥をあげましょう。

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

【おうちでcoffee】KINTOペーパーレスコーヒーカラフェを1年間使ってみての感想


こんにちは、嫁子です(•ө•)

新居への引越しのタイミングで新調したものの1つに、KINTOのコーヒーカラフェがあります。

ドリッパーはフィルターレス仕様となっており、フィルターを使用しない分エコだし、見た目もオシャレでいいなぁと思い、物は試しと購入してみました。

今日はそんなKINTOのペーパーレスコーヒーカラフェを1年間使ってみてどうだったかの感想を記録しておきます。

 

ガラス製で余計な装飾もなく、シンプルなフォルムはインテリアを損なうことなく置いておけるのが嬉しいところ。

フィルターレスドリッパーを上から覗いてみると…

全体的に小さな穴が無数に開けてあります。

紙フィルターよりも穴のサイズが大きいので、コーヒー豆は中~細挽きくらいのものを使用するのが良いそうです。

 

で、推奨されるようにコーヒーを淹れて1年…

何度やっても、なかなか美味しいコーヒーが淹れられない…

というのも、ドリップすると粉の細かいカスのようなものが底に溜まってきて、雑味やエグみが出てくるんです。表面には油分もたくさん浮いています…

お客様にコーヒーをお出しするにも、どや顔でお出ししたいところ(笑)が超恐る恐るになってしまいます…笑


そんな私(の淹れるコーヒー)を見兼ねて、夫君からこんなプレゼントをもらいました。

 

紙フィルター 笑

 

悔しさ満点ですが、女は黙って紙フィルターを乗せてコーヒーを淹れてみました。

豆は細挽きにしました

 

お湯を少しずつ注ぐと、粉がマフィンのようにモコモコとふくらんで、いい香りが漂ってきます。

 

 

さすが紙フィルター。ゴミや濁りはまったく下に溜まっておらず、澄んだきれいなコーヒーが入りました。

 

 

味ももちろん…

こちらの方がおいしいです…

今日は素直にコーヒーで乾杯(完敗)です。

 

さぁ、そんな、淹れる人によってはちょっと残念だけれどもおしゃれなKINTOのカラフェに挑戦してみたい方はこちらのリンクからどうぞ…笑

ペーパーレスタイプ(600ml)はこちら

紙フィルター用タイプ(600ml)はこちら

ちなみにフィルターレスの方がエコと言いましても、ステンレスフィルターについたコーヒーかすを洗うのにある程度の水道水を使うわけですから、言うほどエコとも言えないかなという印象です。

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村