2Fエアコン位置の変更

こんにちわ夫です(‘◇’)ゞ

今年の梅雨は四国でも雨がたくさん降りました。

そして、今週は連日の猛暑日、そろそろ梅雨明けの感じですね。

それにしても蒸し暑い・・・。

外気は不快指数がものすごく高いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

我が家は、これからの夏を楽しむために、少しずつ暑さに体を慣らしていっております。

 

さて、本日の話ですが、2Fエアコンの位置を変更しました。という内容です。

◆2Fエアコンの設置場所の変更が必要になった理由◆

どうして2Fエアコンの設置場所の変更が必要になったのか、簡単にまとめますと、

・我が家では、子供部屋に夏用のエアコンを設置していた。

・子供部屋を当初からの計画通り2つに分割し、子供たちが部屋を使うようになった。

・子供部屋のドアを閉める時間帯が長くなってきて、家全体の夏場の空調管理ができなくなってきた。

という経緯です。詳細は過去記事をご覧ください。

 

実際にどんな感じになっているのか、下の写真をご覧ください。

 

右の部屋の奥にあるエアコンで夏場の空調管理をしていたわけです。

中央に壁がありますが、部屋を2つに仕切ったのは昨年の2022年です。

エアコンは25℃設定で運転していたのですが、エアコンがある子供部屋はめちゃくちゃ寒く、エアコンがない隣の子供部屋は冷気が届きにくくて暑い。夏場はどちらも使いにくい部屋になってしまいました。

それだけではなく、エアコンがある子供部屋のドアを開けていても、冷気の巡りがかなり悪くなり、家全体で快適な温熱環境を維持しにくくなりました。

これでは夏場がしのぎにくい、しかしエアコン移設はかなり金額が嵩む・・・。

この状態をどうするか、1年ほど悩んでいたのですが、悩んだところで何も解決しません。

この状態を解決するためには、やはりエアコンの設置場所を変更するしかないと奮い立ち、工事を決行することとしました。

◆エアコンの新設工事◆

今年の梅雨入り前の5月下旬、ウェルネストホームにお願いし、エアコンの新設工事を実施しました。

ここで「新設」としたのは、今ある子供部屋のエアコンはそのままにしておき、別の場所に新たに設置することにしたからです。

エアコンの脱着もかなり金額がかかりますから・・・。

(我が家の問題点)

ここで、我が家では今回の設置に関して、もともと予定していなかったところにエアコンを設置しなければならない、という問題点がありました。

通常、将来エアコンを設置しそうな場所には壁にドレーン用の穴を確保していると思いますが、我が家の場合、予備の穴を確保してはいたものの、いろんな支障がありそれが使えませんでした。

ウェルネストホームでは、当初予定の場所以外にエアコンの増設を行うのはかなり大掛かりな工事になります。

セルロースファイバーが詰まった外壁をぶち抜いて、配管を行い、再び気密を取り直して、そして、電源確保の問題も考慮しながらの工事となります。

工事時間も数時間を要し、費用もかなりかかってしまいました・・・(´;ω;`)ウゥゥ

◆エアコンの新設後の温熱環境管理◆

エアコンの新設後の状況がこちらです。

2Fフリースペースへの設置となりました。

早速、運転開始したのですが、もう、めちゃくちゃ快適です。

これまでの状況と比べて冷気の巡りが全然違いました。

やはり、エアコンはなるべく空間中央で広いスペースに設置するのがいいと再確認できました。

◆エアコンの運転設定◆

エアコンの運転設定についてですが、梅雨時期は基本「除湿」もしくは「弱除湿」、温度24.5~26℃あたりで運転していました。

晴れが続くと「冷房」運転でちょうどいいのですが、雨天では「除湿」運転がいいですね。

昼間~夜は「除湿・24.5℃」、就寝中は「弱除湿・26℃」で切り替えています。

家族が活動している時間帯と、就寝している時間帯では発生する熱量、湿気の量が全然違い、活動時間帯の設定のままだと就寝中に寒くなってきますので切り替える必要があります。

ちなみに、今回も一番小さな6畳用のエアコンですが、エアコンの畳数によっては、また設定も変わると思います。

 

本日午前9時時点の外気は、気温30℃ 湿度70%、この状態の絶対湿度はというと、何と18.7g/kgです。これはもう不快です。そして、熱中症警戒アラートも出ています(;^_^A

これに対して家の中はと、2F部分で室温26.3℃、湿度56% 絶対湿度11.9g/kgです。快適さの指標となる12.0g/kgを下回っており、不快を感じることなく過ごせています。

◆今回設置したエアコンは!◆

さて、今回チョイスしたエアコンですが、

パナソニック製 エオリア Jシリーズ6畳用です。

下位ランクに位置づけられるナノイーX搭載のスタンダードモデルです。

我が家では、過去に奮発して最上位モデルを導入したことがありましたが、心地よく運転できたのはたった1年のみで2年で故障・交換となってしまいました。

それからは安い6畳用で十分。という感じです。

このモデルでも十分に冷え、除湿もちゃんとしてくれます。掃除がしやすいのもいいです。なかなかいいです。

◆子供部屋エアコンのその後◆

子供部屋に残されたエアコンについてですが、新しいエアコンを運転しだしてからは全く出番がありません・・・。

2F中央部に設置したエアコンがほんと良く効いてくれています。

一応、内部の掃除はしておきましたが、当分出番はなさそうです。

メインのエアコンが不調になった時のため、しばらくはこのまま置いておきたいと思います。

◆おわりに◆

今回、思い切って夏場にメインで使用するエアコンの位置を変更(新設)したわけですが、去年に比べて断然快適に過ごすことができているので工事をして良かったです。

検討・工事に携わっていただいたウェルネストホームさん、施工店さんには感謝しております。

それにしても、エアコンの設置位置は間取りの計画段階からよ~く検討しておく必要がありますので、これから設計に入る方はしっかりと設計士さんと相談しましょう。

この連休はかなり気温・湿度が上昇しますので、皆さん熱中症には十分に気を付けましょう!!

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

“2Fエアコン位置の変更” への2件の返信

  1. ウェルネストホームといえど、ダクトレスによる空調設計は難しいみたいですよね。
    私も少し信用しすぎました笑

    我が家も2階エアコンの新設計画を進めようとエアコン配置場所を検討したところ、
    設置予定場所が将来増築予定(増築とはいえ壁壊して内装仕上げるだけ)の壁になるのですが、配管をそちらの部屋に通すため、まずはDIYで部屋を仕上げるところからです。。。
    ただの納戸になる場所なので素人仕上げでいいだろうとの判断です笑

    機種は日立はもうやめて、我が家でも信頼のあるパナか、再熱がある三菱の予定です。
    さーて、完成はいつになるやら( ̄ロ ̄|||)

    1. バタピーさんこんにちわ!!
      ダクトレスの空調、家の間取りに応じての風の流れのシミュレーションは大変だと思いますが、自然環境分野では海流やダム湖・河川水の動態を予測できるようになっているので建築分野でも数年先には実用化されないかな~と勝手に想像しています( ̄▽ ̄)ya
      バタピー家でも2階エアコンの配置場所を検討されているのですね。我が家もこれで少しは落ち着くといいのですが・・・。我が家の1Fエアコンは三菱ですが、再熱なしのスタンダードタイプです。
      再熱がある機種も興味大ですので、続報を楽しみにしております!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。