こんにちわ夫です(‘◇’)ゞ
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
我が家の近くでは桜もほぼ終わりかなという感じになってきました。
ここ数年、春先は徳島県神山町に桜を見に行っているのですが、今年も見事な桜を見ることができました。
今年は3月に寒い日が続いていたこともあり、桜の開花も少し遅れ気味でした。
春を感じたのもつかの間、屋外の気温は既に25℃近くになる日もあり、もう夏がやってくるのかと感じ出しています。
さて、春になったということもあり、本日はウェルネストホームの家での今冬のまとめと、これからの過ごし方について書いていきたいと思います。
〇2024年の冬を終えて
今年の冬は、例年より暖かかったな~という印象があるのですが、皆さんはどのように感じられましたか?
我が家の近くの観測所での2024年1月の気温は以下のような感じでした。
一日の平均気温はだいたい5~10℃あたりで、中には10℃を超えている日もちらほらな感じでした。最低気温で氷点下になったのはわずか2日のみ。
一年のうちで最も寒い1月でこのくらいの気温ですので、今年は暖冬だったのだと思います。せっかく買ったスタッドレスタイヤも雪上を走ることなく夏タイヤに交換してしまいました(;^_^A
私が小学校の頃は、瀬戸内のこの地域でも毎日水路や水たまりが凍っていて、いろんなところに氷柱ができていました。風が強い日も多く、かなり寒かった印象があります。
だんだん温暖化傾向が強くなり、冬は過ごしやすくなっているな~という印象です。そのトレードオフとして、今の夏はほんとに身の危険を感じるほどの暑さになっています。
そんな中でのウェルネストホームでの暮らしはというと、「そういえば今日は暖房付けなかったな。」という感じで、今年の冬は全くの無暖房で過ごした日も多々ありました。外気温が5℃~10℃前後であれば、家の中はだいたい20℃~23℃前後です。
もちろん、昼間はしっかりと日光を取り入れたり、換気は熱交換モードで換気量を抑えたり、入浴後の浴室の温かい湿った空気を外に捨てることなく居住空間に取り込んだりと家の中を温かく保つ温熱環境の管理はしています。
ウェルネストホームのような高気密、高断熱の家だと、冬の暖房費がかなり低く抑えられるのはいいことですね(*^^*)
〇今朝の屋内の状況
2024年4月14日、9時の時点で既に外気温は17℃
本日も温かく、日中には23℃の予報です。
同時刻の家の中はというと25.7℃を示していました。
家の中では半袖です。
この温湿度の状態で、空気中の水分量(絶対湿度)は11.5g/kgです。
今は過ごしやすいのですが、これ以上室温が上昇すると、快適限度となる12.0g/kgを上回ってきます。
ウェルネストホームの家の特徴は、湿度50~60%の快適性が維持しやすいところにありますが、湿度がこのままで温度が上昇すると、空気中の水分量(絶対湿度)も上昇してしまいます。
ということで、この快適な状態を保つべく、これ以上室温が上昇するのを防ぐ管理が必要になってきます。
〇室温上昇を抑制する対策
では、室温上昇抑制対策を書いていきたいと思います。
①窓を開ける
まずは、手っ取り早く窓を開けて温度の低い外気を取り入れる方法が効果的です。
しかし、悩ましいのが花粉です。窓を開けると当然、花粉も入ってきますので敏感な方には外気を直接取り入れる方法は避けたいところですよね。
我が家も花粉症を発症している者が過半数を占めていますので、当然窓を開けるのは控えています。窓を開ける時間帯は早朝もしくは夜間の短時間です。
夜はそろそろ蚊も飛び始めていますので、注意しながらです。
②換気を換気モードに変える
冬の間は屋内の温かいエネルギーを換気で損失しないよう、熱交換モードで運転していましたが、この季節はできるだけ外の冷えた空気を取り込みたいので、熱交換なしの換気モードで運転をします。
換気量は1~5までありますが、だいたい3くらいで運転しています。
ヴェントサンを通した換気では、花粉フィルターを設置することもできますのである程度花粉の影響も緩和することができます。
③日射遮蔽
ここ数年、室温上昇を抑制する方法として効果が高いと感じているのは、この日射遮蔽です。
この季節はまだまだ日光の明るさも取り込みたいので、遮蔽するのは東西に面している窓からの光です。
現在の太陽高度は6月より低いので、南側から日光が入る場合は南面の窓の日射遮蔽も必要です。
ウェルネストホームの家に住み始めた頃は、日射遮蔽をするのは梅雨明けの7月~秋分の日までの9月下旬にかけてでしたが、ここ2年ほどは4月中旬~11月上旬頃と期間が拡大しています。この時期の自然光の取り込みは、北側の窓であったり、ブラインドで調節したりという感じです。夏は全遮蔽でもいいくらいですけどね。
④冷房運転
上記の①~③まででどうもうまくいかないという方は、もう冷房を付けちゃいましょう!!
冷えすぎないように注意が必要ですが、エアコンで屋内の温度を調節した方が簡単です。
オーナーの方の中には、エアコンは一定の温度設定で一年中稼働している方もおられます。設定温度になると自動で停止しますし、それも簡単でいいと思います。
〇おわりに
気候の温暖化と共に、それに合わせた生活スタイル、家の温熱環境を管理していくことが必要になりますが、今回は4月からの日射遮蔽をお勧めさせていただきました。
既にエアコン(冷房)を稼働しているお宅でも、この日射遮蔽はより効果を発揮しますので、是非実施してみてください。
今は朝夕の温度差も大きく、これから暑い季節になっていくわけですが、皆さん体調には気を付けましょう(‘◇’)ゞ
↓ブログランキング参加中
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。