2017年 3月分の電気代

こんにちは、嫁子です(•ө•)
今月も楽しみに待っておりました〜!
3月分の電気代請求がきました♬
毎度ですみませんが、我が家の基本情報は…
・オール電化
・吹抜けあり2階建
・延べ床約35坪
・4人家族
・夫婦共働き
・冷暖房はエアコン8畳用1台のみ
・太陽光発電あり(余剰電力買取)
算定期間
2017年3/3〜4/3
請求額は…
7080円なーりー!
先月より約1100円下がりました♡
今月分は先月分より算定期間となる日数が多かったですが、暖かくなってきて暖房使用量がめっきり少なくなったのが効いてるかなd(*¯︶¯*)
(先月分の記事はコチラ
では内訳や補足説明を。
料金体系は 昼間/夕方/夜間 の3つの時間帯で異なっており、それぞれの内訳は以下の通りです。
※()内は先月分
・昼間;1kwh=21円
(6kwh=122円)
・夕方;89kwh=2471円
(113kwh=3093円)
・夜間;201kwh=2639円
(228kwh=2905円)
これに、基本料金、手数料、再エネ賦課金の計1950円を合わせたものが、今月分の請求となっています。
全ての時間帯で、使用量が減ってる!
パッシブデザインと気密・断熱性能のおかげです。
春分の日あたりから暖房をまったく使わない日が増えてきて、日中の太陽熱の取得だけで家の中は常に20〜23℃という非常に快適な環境が維持されております。
次回の請求では冷暖房の使用ゼロでの請求となるので、6000円台の請求になることを期待しております。
ワクワク♡

blog3F0A6030

参考になりましたらポチッとお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

造作カウンターと水栓まわりへの水飛び具合。soilのパウダールームコンテナ。

こんにちは、嫁子です(•ө•)
イベントが続いたり体調がイマイチだったりPCが危篤状態だったりと、気づけば更新がストップ状態になってしまっておりました…
さて、我が家の洗面カウンター。天板はタモ集成材にクリアオイル塗装仕上げとなっております。
洗面シンクには幅広で深さもあるtoto病院用シンクを使っていることもあり、手や顔を洗った際にカウンターがびしょ濡れになるということはありません。
が、やはり、水栓まわりにはどうしてもポタポタと水が垂れてしまいます。
image
オイル塗装のおかげで垂れた水は吸い込まれることなく玉状に弾かれていますが、そのまま放っておくわけにもいかないので…
気付いたらさっとタオルで拭き取っております。
このカウンターの水取り用タオルも、出し入れを簡単にしておかないと、私の性格上ぜったいに面倒臭くなって放置しちゃいますから…
soilのパウダールームコンテナの中に入れて、カウンターに出したままにしています。
(写真の右端に写っている円筒状のものです)
3F0A6562
このコンテナには、シンク掃除用メラミンスポンジや鏡拭き用のクロスも忍ばせております。深さがあるので中まで見えないですし、珪藻土で出来ているので、少々湿り気が残ったまま入れたり、水が跳ねても、気にする必要がありません。
質感も美しく、木やタイルとの相性も良いです♡
3F0A6565
このコンテナ、実は自分で選んで購入したものではありません。数年前に、お気に入りの北欧雑貨屋 connect さんのお正月恒例福箱の中に入っていたのです。
ゲットした当初はどこでどんな風に使うか全くイメージ出来ていなかったのですが、新居の洗面台にはどハマり。運命の出会いだったのね♡♡
amazonのリンク貼っておきます。
コレいいね!欲しい!と思われた方、どうぞこちらのリンクから買ってくださいまし♡笑

参考になりましたらポチっとお願いいたします
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

浴室の窓、いる?いらない?

皆さんこんにちわ夫の方です。
本日は浴室の窓について書きたいと思います。
浴室にバーンと大きな窓があり、そこから見えるお庭。旅館やホテルの大浴場ではのんびりと素敵な時間を過ごせます(^-^)
できれば自宅のお風呂でも窓をバーン!!
…とは、実現は難しいですよね(^-^;
自宅の浴室の窓、必要なのかどうか考えた方いらっしゃいますか?
嫁子は「窓いらない〜」と言っていましたが私はつけたい派でした。
▪️窓がある場合のメリット
・自然光が入って日中は明るい
・浴室内が明るくなって清潔感が出る
・窓を開けると早く換気できる(≠早く乾燥する)
▪️窓がある場合のデメリット
・窓からエネルギーロスが生じる
・冬は浴室が冷える
・プライバシーの確保をしなければならない
・窓を開けると虫が入ってくる
改めて考えてみると、メリットは気分的なものですね。
対してデメリットはというと、「冬に浴室が冷える」等のヒートショックの原因になりかねない健康上の問題が生じます。
健康を考えた場合は、浴室には窓を設置しない方がいいのかもしれません。
特にシングルガラスやペアガラスは熱損失が大きいので気をつけなければなりませんね。
これは浴室を保温していても、窓からどんどん熱が奪われていくので、窓の断熱性能も一緒に強化する必要があります。
我が家はというと、小さめのすりガラスの窓をつけています。

image

ユーロ製トリプルガラスの窓は熱損失が少ないので、冬の浴室の温度低下をかなり軽減する事ができます。
このところ、日が長くなり明るい時間帯にお風呂に入る事もしばしば…
自然光を浴びながらのお風呂は気持ちいいですね(^-^)
我が家は、浴室に窓をつけて良かったなと思います。
浴室の窓については、まずはヒートショックの原因になる浴室の温度低下を防ぎ、それがクリアできればあとはご自由に!という事になりますかね。
参考になりましたらポチっとお願いいたします
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡