加湿器なしで快適湿度!低燃費住宅の住み心地や温湿度環境の入居後 初レポ★

こんにちは、嫁子です(•ө•)
web内覧会の最中ですが、入居後2週間経過しましたので、今日は大寒波到来も合わせて住み心地や温湿度環境などレポートしたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
入居後しばらくは、天気の良い日が続いておりました。
連日、朝起きると(6時過ぎ)室温は19度前後で、湿度は50%くらいをキープしておりました。
布団から出てすぐは肌寒く感じるのでエアコンをつけて家を温めます。
設定温度24℃、1時間ほどの運転で室温は21度&湿度48%くらいになります。
やはり家全体を温めようとすると、8畳用エアコン1台では、短時間で室温を急速にグッと上げる!というわけにはいきませんね…。
この頃には太陽が上がってくるのでエアコン運転は終了。
あとは日中の太陽熱を取り込みます。

image

太陽熱ってほんとにあったかいんです((((;゚Д゚)))))))♡
お昼や夕方に帰宅して温湿度計をチェックすると、室温21〜22度&湿度50%前後。
このまま夜も無暖房。
だいたい室温20度&湿度50%をキープしたままで就寝に入るといったパターンです。
雨や曇りの日は太陽熱の取り込みがないので室温は1〜2度ほど低く、夜にエアコンを1時間ほど運転した日もあります。
それでもエアコン運転は一日2時間が最大、といったところでしょうか。
我が家は窓が多めなので、そのぶん天候に左右されやすいです(^_^;)
さてさて、
先週末は寒波の影響で西日本もかなり冷え込んでおりました。日中も雪がチラチラ。
昨日の朝は外気が2.8度、室温は16.1度にまで下がりました。

image

こんなに室温が下がったのは初めてです。
太陽熱の取り込みと暖房1時間ほどの運転で室温20.4度&湿度48%

image

外の温度計は南側の日向に置いてるので7.8度を示してますが公式発表の数値は4度です。
そして夜、エアコンは18時〜19時の1時間だけ運転しました。
その後は家族の体熱と夕食準備中の調理器具からの放熱で室温20.2℃&湿度50%になりました。

image

外気は5.8度&湿度50%です。
同じ湿度50%でも、室温20度で湿度50%を維持しているのはすごいです(^-^)
おかげさまで快適に過ごせております。
・気密と断熱、熱交換換気システムで、室温をしっかりキープ!
・調湿する建材の効果でいつも潤った湿度をキープ!!
もちろん加湿器は使っておりません。
性能の良さで低燃費住宅を選びましたが、
いざ住み始めてから、その基本性能の高さを実感して、本当に本当に、ありがたさを噛み締めております!!!
私は裸足好きなので従来通りと言えばそうなのですが、寒がりの夫君ですら、裸足で過ごしていますよ。
2月になると、もう少し暖房の稼働時間が長くなるかな〜?
またレポートしますね♬

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡

【TNP web内覧会】06.PCコーナー&パントリー&家族掲示板

画像大量 m(__)mご注意くださいm(__)m
ブログランキングに参加しています。
モチベーションアップのため、こちらのバナーをポチッと1日1回クリックしていただけると、大変喜んで次回の更新も張り切っちゃいます♡
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村

こんにちは、嫁子です(•ө•)
ご訪問いただきありがとうございます!
本日はPCコーナー、パントリー、家族掲示板、オマケにリビング収納をお送りしたいと思います。

PCコーナー

キッチンの横に、キッチンと同じくオーク古材を使ったPCコーナーを設けました。

 

3F0A5724

我が家のPCはデスクトップなので、常置となります。外付けハードディスクやプリンターもセットになるので、定位置を決めました。
キッチンと高さは揃えましたが、ここはパソコンコーナーとして必要な奥行きとし、キッチンより多少浅くしてあります。

3F0A5521

上部にはプリンター用の棚板も追加。その高さはキッチン戸袋の下端と合うようにしてもらいました。(オープンハウス終了後に、プリンター台の高さを少し変えてもらいました)
また、ケーブル類がなるべく目立たないように壁際に配線穴を開けてもらっています。ここはそのうち無線接続にしたいところですが…何せ夫君はアナログ推奨派ですので(^_^;)

image

インターネットのモデムは、リビング-玄関ぶち抜きシステムの中に隠してあり、PCネット接続は有線と無線のどちらでもいけるようにPCコーナーの近くにLAN差込口を付けてもらいました。
コンセントは2口を1つ設置して、延長コードとタコ足対応にしました。
PC周りはどうしても電源がたくさん必要になりますが、かと言ってコンセントを何口でも付けてしまうと、差込口が目立ってしまいますからね。
壁掛けテレビの時と同様に、PCモニタの背面もライトで照らせるようにブラケットライトを検討したのですが、ここは臨機応変に対応できるよう、スタンドライトで照らしてやることにしました。

パントリー

みんな大好きパントリー。
我が家でも絶対に採用したくて、0.75畳分というコンパクトサイズではありますが、パントリーを設けました。
玄関収納と同様に、ウォークインにしないことでスペースをフルに使い、天井近くまで収納できるようにしました!

 

3F0A5461

収納は面積ではなく、容積を効率よく使う!!
コンパクトサイズながら収納量は十分です。

内部には夫君の大嫌いな(笑)可動棚をL字型につけました。可動棚のレールは白に塗装をお願いしました。
収納内には60W相当の温白色ダウンライトを1灯。2口コンセントも1つ。エプロンをハンガーにかけてしまっておけるようにフックもつけましたよ。

image

匂いや湿気がこもらないように、扉は付けずにレースカーテンで目隠ししております。

3F0A5410

(既出画像ですみません)

家族掲示板

子どものプリント類やゴミ出しカレンダーなど、つい冷蔵庫に貼ってしまいがちな大切なものを、リビングから目立たせず且つ家族は頻繁にチェックできる場所に掲示するスペースを設けました。
我が家ではキッチンから洗面脱衣室に向かう通路の途中、リビングから見れば階段の裏側に位置します。

 

3F0A5425

床から天井までドーンと有孔ボードを設置しました。

3F0A5428

有孔ボードは工夫次第で色々な使い方ができるようなので、試行錯誤しながら快適な掲示スペースを作り上げていきたいなと思っています。
ちなみに、ここ、天井部には温白色のダウンライトがついてます。

リビング収納

リビングの奥(正確にはキッチン横と言いますか通路と言いますか…)でクローゼットを設けました。
家族掲示板の有孔ボード正面です。
我が家は極力、置き家具は使わずに、作り付けの収納内に物を片付けて(隠して?笑)しまう方針でしたので、クローゼットも十分な容量をとってあります。
ここには夫君の防湿庫も入れますので防湿庫がぎりぎり入る高さに中棚の高さを設定しました。その上には枕棚もありますよ。
防湿庫の電源も必要なため、クローゼット内に2口コンセントが1つ。充電スペースも確保するので、中棚にもケーブルの配線穴を開けてもらいました。
パントリーと同様に、収納内には温白色のダウンライトが1つあります。
扉は壁と同化させて目立たなくするために白にしました。ここは他の室内建具と同様に天井までの扉となるので、スッキリ広々と美しいです。
あ。
収納内の写真は撮り忘れてました…(´;Д;`)

 

3F0A5460

*****
次回は洗面脱衣室&家事室をご紹介しますよ〜!
ご訪問お待ちしております♡

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
参考になりましたらポチお願いいたします♡

【TNP web内覧会】05.キッチン (夫が担当させていただきました!)

画像大量 m(__)m ご注意願います m(__)m
ブログランキングに参加しています。
モチベーションアップのため、こちらのバナーをポチッと1日1回クリックしていただけると、大変喜んで次回の更新も張り切っちゃいます♡
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
本日は、もっとも情熱を注いだ、我が家の顔でもあるキッチンをご紹介します!
ちょっと長くなりそうですがお付き合いの程お願いいたしますm(__)m
たいていの家庭では、キッチンは奥さんの担当と思いますが、我が家では私がこだわりキッチンを担当させていただきました!

キッチン全体

前回の記事でもダイニングの奥に見えておりましたのが、我が家のキッチンです。

 

3F0A5293

フルフラットなアイランドキッチン。
リビングを奥にして臨んでみます。

3F0A5289

アイランドキッチンと平行してもう1つ、何と、壁付けのキッチンもあります!
壁付けのこれ、カップボードじゃなくて、キッチンなんですよ((((;゚Д゚)))))))
以下アイランドキッチンを前面キッチン、壁付けキッチンを背面キッチンと呼びますね。
それでは詳しくご紹介しますね。

前面キッチン

前面キッチンには、シンク、IH、レンジフードがついております。
そして、キッチンを取り囲むようにオークの古材カウンターをつけています。
キッチン自体は幅2550、奥行き650の単体キッチンですが、それを取り囲むように腰壁をつくり、その上に古材カウンターを同じ高さになるように設置してあります。
前面の古材カウンターは35cm、側面は15cmずつあります。
ステンレス部と古材部を合わせると幅2850×100cmのキッチンとなります!!
キッチン天板はステンレスのヘアライン仕上げです。もちろんステンレスはSUS304(18-8ステンレス)で、品質の良いものを採用しました!
もらい錆びを防止するのと油の拭き取りなどをササッとしてしまいたいので(^-^)
このステンレスの天板と古材カウンターの組み合わせがもう、素敵すぎてキッチンに立つとうっとりしてしまいます♡♡
また、ステンレスと古材カウンターの継ぎ目には落水防止のため、目立たないように透明コーキング処理をしています。

 

image

IHクッカー

そしてIHは、、、ミ、ミ、ミーレ様KM6115です!
このカッコイイ収まりがたまりません。

 

image
image

調理ゾーンは4つあります。

 レンジフード

レンジフードは、同時給排型のアリアフィーナです。
これもスッキリしていてステンレスキッチンとの相性はgoodです、

 

image

 

水栓

水栓はグローエのミンタ、ワンタッチでシャワーにもなり、伸び縮みするヘッドが使いやすい。

 

image

 

収納部

続いて、収納部は引き出し収納です。
面材は清潔感を出すために白色のメラミンにしてあります。

 

3F0A5410

前面キッチンの収納には鍋やフライパン、ボール、調味料などを収納します。

キッチン前の腰壁タイル

そして、キッチン前面の腰壁の仕上げをどうするか、ここは足が当たる部分なので漆喰のままだと足があたり汚れます。
ここにもタイルを採用する事にしました。
さて、第一候補のグレーのバティックを嫁子に取られ、玄関に大きく使いましたので、ここは名古屋モザイクさんのショールームで選んだストルトゥーラ ELS-E9520、150平角を採用しました。
いいですよ、このタイル♡
目地はすず色です。

 

3F0A5538

嫁子と違い、美的センスが貧弱な私ですが、嫁子の指導により徐々に鍛えられ、ここはバッチリと決まりました(*^_^*)
少し濃いめのグレーで空間を引き締めると同時に、近くに寄るとタイルの模様がやんわりと和ませてくれます。

緑の柱

それから、キッチンのカウンターから出ている緑の柱、これは構造上抜けない柱でしたが、この緑の美しさもキッチンに取り込みました。
最初は不安でしたが、見事にキッチンの一部に馴染んでいます。

 

image

 

照明

キッチン上部にはトルボーのペンダントライトを3灯+ダウンライトにパナソニックの美ルックを2灯採用しました。
美ルックは昼白色と電球色をスイッチで切り替えできるタイプで、調理中は昼白色、食事中は電球色で使用します。
これを使うと野菜や料理が色鮮やかに照らされます。
前面キッチンの説明は以上です(^-^)
疲れたので、ちょっと休憩…

 

3F0A5351
C22R2140

さてさて、それでは後半です。

背面キッチン

背面キッチンには、シンク(前面と同じサイズ)と食洗機です。

 

3F0A5409

背面もキッチンにした理由

背面もキッチンにした理由ですが、初めは背面に「小さくていいのでシンクが欲しい」と懇願したのが始まりでした。
初めは、嫁子には何に使うん?無理無理、いらんやろ!! 必要なの?
と聞かれ、それから時間をかけてゆっくり、じわじわ説明する事で実現に至りました。
・前面をフラットキッチンにすると、天板やシンクの中にあまり物を置きたくない(見た目の問題です)。
・前面キッチンは調理や料理を楽しむキッチンにしたい。
・食事後のお皿は背面キッチンで洗いたい。特に家族の時間が不規則になると、片付けてきたお皿とこれから配膳するお皿を同じキッチンに並べたくないですし。
・魚や肉などの下処理は背面キッチンで行い、衛生面にも気をつけたい。
・2人でキッチンに立つので、一つのシンクと作業場では動きが干渉しあって効率が悪かった。
・みんなで集まれるキッチンにしたかった。
・カップボードもそれなりに高い…(^_^;)
などなど…いっそのこと、背面にもキッチンを!!とめでたく合意した訳です
V( ̄∀ ̄)V
理由はこれくらいにして、説明いきます。

背面キッチンサイズなど

背面キッチンも、前面と同じサイズのキッチン、天板、シンクを採用しました。
こちらも収納部は全て引出し収納になっております。
こちらにはお皿をメインに収納します。

食洗機

そしてそして、調理済のフライパンや鍋、食事後のお皿を片付けてくる背面キッチンには、
ミ、ミ、ミーレ様の食洗機をどーんと設置しました。

 

image

60cmの通常タイプですが、仕事量が凄いです!
背面キッチンでは、片付けてきたお皿や調理済のフライパンなどをササっと処理して食洗機にどんどん入れていきます。そして深夜電力を利用して夜中に洗ってもらって、朝に取り出してキッチンに収納。
動線もよく、使いやすいです!

背面タイル

キッチンの背面には名古屋モザイクのマシアEK-F3040のタイル。

 

3F0A5528

こちらも落ち着いた色で素敵です。

小さな戸袋と造作棚

上部には、ウツミオリエンタルさんにお願いした小さめの戸袋と造作棚を。

 

こちらも仕事が細かく、キッチン全体の雰囲気と非常によく馴染んでいます。

3F0A5731

 

照明

背面キッチン上部の照明は、パナソニックの美ルックのダウンライトと手元を明るく照らす事ができるスポットライトが一つです。

矢島のキッチン

この前後のキッチン、高松市にある家具屋さん ウツミオリエンタル さんにお願いしたオリジナルキッチンです。
キッチン本体部分は矢島のものですが、このエッジの効いたスクエアシンクの美しさ…あぁウットリです。
シンクの底の角部分も掃除がしやすいです!

 

image

それから、洗剤ボックスやまな板などのオプション品も充実していて、好みの使い方に合わせて色々と選べるのも嬉しいです。

image

この矢島さんのキッチンは元々ある程度規格を揃えて製造することにより、オールステンレスでもコストが抑えられています。大手メーカーのOEMなどもされており、その品質や技術の確かさは折り紙つき。しかし、我が家の場合、IHや食洗機でmieleを使いたくて…これら海外設備の電源や給排水の接続などが標準的に使われる国内メーカーのそれとは異なるために、オールステンレスで対応すると特注扱いとなりコストが大幅にアップするということで、結局キャビネット部分は木製にするということで落ち着きました。
キャビネットのレールにはブルム社のものが使われており、引出しの開閉はガタつきもなくスムーズで、ソフトクローズでストレスなく使用できます。
この辺りは入居後web内覧でもレポしたいと思います。
長くなりましたが、最後までお付き合いしていただいた皆さま、ありがとうございましたm(._.)m

にほんブログ村

参考になりましたらポチお願いいたします♡
ご質問・リクエストはお気軽に♡
*****
次回はPCコーナー&パントリー&家族掲示板をご紹介しますよ〜!
ご訪問お待ちしております♡