MOISSの給水実験!

 

こんにちわ夫です(‘^’)ゞ

 

本日はまたまたモイスネタです。

モイスの性能がすごいことはこれまでも記事にしてきましたが、
私は気になっていたことがあります。
モイスの調湿性能に関しては1㎡あたり40gと紹介されていますが、
それは水蒸気の話。
バスマットなどで使用する場合、モイスの水分給水量はどれくらいあるのか ということです。

気になったことは自分でも実験・検証する!というスタイルの私。
さっそく実験開始。

 

モイスの吸水実験

用意したもの

今回実験に使用するのがこちらのモイスのコースター
完成見学会でもらってきた10㎝×10㎝のものです。
厚みは約1㎝あります。
見学会に来られたお子さんの絵が描かれていますので、
ちょうど識別用に使用させていただきます。

まずは実験前の重量測定です。
90.4gです。

給水開始

それでは、水槽にポチャリ。


小さな気泡が出てきてますので、徐々に水を吸っていることが分かります。

吸水後、1日置いて取り出し

重量測定

何と140.8g 50gも水を吸っているではありませんか!!
10㎝×10㎝×厚み1㎝の小さな面材モイスが自重の50%以上の吸水能力があるとは驚きです。

1㎡あたりに換算すると5000g=5ℓの水分を給水することになります。
すごいですね~!!

モイスの吸水能力が想像以上に凄いことが分かりました。

そして、ここからが次の実験。
「放湿性能はいかがなものか」です。

 

放室実験開始

吸水するだけして、そのまま貯め込まれたのでは困りますからね。
風が当たらないように水槽の中に立てて入れ、両側をロックウールで挟んで
サンドイッチ状態にします。

これはモイス君にとって非常に厳しい条件です。

両側にロックウールが密着していることで乾燥しにくくなると思いますが、
実際の壁の中でも外側からロックウール、内側からセルロースファイバーが
密着しているため、このような条件にしました。

ー2日後ー

123.5g
約17.3gの減。こんな状態でも給水量の約34%が蒸発しています。

ー4日後ー

113.2g
約27.6gの減。約54%が蒸発しました。

ー7日後ー

100.7g
約40.1gの減。約80%が蒸発

ーそして約2週間後ー

92.9g
約48.1gの減。約95%が蒸発

あと5%の水分は残っているものの、このような条件にも関わらず
水分は速やかに蒸発していくことが確認できましたので、
放湿はこれにて終わり。

 

低燃費住宅の壁の中にはモイスが使用されている

 

低燃費住宅の外壁の中にはこのモイスが耐力面材として使用され、一面に張り巡らされています。
モイスは木質系のボードに比べて吸湿・放湿性能に優れ、カビなども生じにくくシロアリにも食べられない。
有害物質も分解し空気を清浄に保ってくれる働きがあります。

もし外壁の損傷で水が浸入した場合でも、ロックウールを通って水が蒸発していくことが分かって安心です。

この多機能建材モイスは心強いですね(^_-)-☆

久々の実験でした。

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

漆喰壁vsオシャンティごみ箱

こんにちは、嫁子です(•ө•)

室内置きのゴミ箱には部屋の雰囲気を損ねないよう、おしゃれなものを使いたいと思われる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

私もそのように思っておりまして、デザイン的に気に入ったものを探しました。
そして家具屋さんで見つけて決めたのがこんなゴミ箱。
image

金属×木のデザイン。
中のビニール袋も外からは見えないようになっていて、いかにもゴミ箱ですっていう野暮ったい雰囲気は感じられません。
我が家のインテリアともよく馴染んで気に入っていたのですが、ちょっと困った問題があるのです。

このゴミ箱… 壁が汚れる んです。
本体の金属部分が漆喰壁(ルナ漆喰)に擦れると、壁に黒い擦り汚れが付いてしまうんです。
image
(このゴミ箱だけでなく、他にも金属で擦って同じように黒い汚れになったところが我が家には複数あります)

うわぁけっこう目立つ…
どうする、この汚れ?

この汚れをキレイにするべく、いくつか方法を試してみました。

結論からいくと、個人的には、
ルナ漆喰への金属の擦り汚れには消しゴム対応 がおススメです !

水拭き、メラミンスポンジ、消しゴムを試してみましたが、今回のような金属擦りには断然 消しゴムが有効だと感じました。
やり方は、汚れの部分に消しゴムを押し当てるように優しく擦るだけです。
ではどんな風になったかビフォーアフター♪

before
image

after
image

間近で見ると…
image

壁の表面に凸凹があるためか全ての汚れを落としきることはできませんでしたが、間近で目を凝らして見ない限りは気付かない程度まで綺麗にすることができました。
ちなみに違う場所で同じく金属擦り汚れがあったので、メラミンスポンジ&水拭きを試してみたのですが…
汚れがグラデーション状に広がり、余計に汚らしくなってしまいました…
そのように伸ばしてしまったグラデーション汚れは、後から消しゴムで擦ってみたところでまったく効果なしでした。
仕方ないので、ここは追い追い、部分的に漆喰を上塗り補修してやろうと思っています。
(先輩オーナーさんのシンシーさんのブログで紹介されていました→ルナ漆喰を自分で塗ってみた(壁の補修目的で)

さて。
次の問題はこのゴミ箱を使い続けるか否か…

↓ブログランキング参加中↓
この「注文住宅」というバナーを1日1回クリックすると投票されます。モチベーションアップのため応援の程よろしくお願いします♡

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

ついにやってしまいました「おうち焼肉」!! 漆喰の消臭効果は…

こんにちは、嫁子です(•ө•)
先日、お友達家族と一緒に、我が家で遂に入居後初の「おうち焼肉」をしました。
友達は「新築で焼肉やっても大丈夫なん⁉︎ 2日くらい臭いがとれないよ!!」と気を遣ってくれました。
ダメかもしれないと、一応、事前に夫君に話してみると…
夫君「ええんちゃう?」
嫁子「え、いいの?」
夫君「いつかはやりだすし、ええやん。」
ラジャー!
では、遠慮なく〜(^ν^)
実を言うと、おうち焼肉をしてどのくらいで臭いがとれるのか試してみたいと以前から思っていたので、いざ実行するチャンスだったのですーd(*¯︶¯*)
ウェルネストホーム(低燃費住宅)の内装は壁・天井は基本的に全て漆喰。
この漆喰にはホタテの貝殻を砕いたものが混ぜ込まれており、強力な消臭効果があるのです。
以前、高松にある国分寺モデルハウスに初めて訪問した時も、前日に焼肉パーティーをしていたらしいのに分からなかったので、我が家でも実験してみようと思っていたのです。
そんな訳で意気揚々とランチタイムにホットプレートを使って焼肉やきやき。
牛肉、鶏肉、野菜などなど、美味しくいただきました〜。
image
外は寒かったので食事の後も窓を開ける事はなく、24時間換気も換気量を最少のままにしておきました。
さーて、臭い残りは如何程に??
ここで臭気計などあれば良いのですが、さすがにそこまでは調達できなかったので個人の感覚的なお話になってしまいますがお許しください。
夫君は仕事のため焼肉パーティーには不在。夕方に帰宅したので臭いについて聞いてみたところ…
「なんか玉ねぎの匂いはしてるけど…ほんまに昼に焼肉してたん?!」
というのが率直な感想だったそうです。
そして翌朝…
早めに目が覚めた私は家の外に出て、しばらく外の空気を吸ってから家の中に入ってみました。
焼肉どころか、料理に関する香りは全く感じられませんでした。
バッチリ臭いがとれています〜d(*¯︶¯*)!!
これからも安心しておうち焼肉を楽しめそうです♡
ここからは余談ですが…
この話を、同じくウェルネストホームで家を建てて住んでいる親友に報告したところ…
「うちも引越してすぐにステーキ焼いて食べたけど、翌朝には完全に臭いなくなってて感動したー!」という返事がありました…笑
引越しすぐにステーキとは‼︎
既に先を越されておりました…笑

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡