低燃費住宅で太陽光発電! メリットは?

こんにちわ、夫のほうですm(_ _)m
新築時に太陽光の設置について検討されている方も多いと思いますが、同じく我が家でも悩みまくっていました💦
image

   イメージ図(画像お借りしました)

太陽光発電に関しては、10kw以上の産業用はこれからメリットが少なくなりますが、10kw以下の家庭用に関しては今後も普及が進みそうです。

将来的に蓄電池の開発・低価格化が進み、発電分を効率的に自己消費するようになっていくと思いますが、災害時にもある程度電力が確保されるというメリットがあります。 
最近流行りのゼロエネルギーハウス、ただ単に家庭で使用する電力と同等以上の太陽光発電を乗せて電気代をゼロにしましょうというもの、何か腑に落ちません~_~;
売電額が良かった時期の金銭的な差引きの話だけで全く省エネになっていない!
地球温暖化問題に対する取組みとしては、家の隙間は極限まで少なくし、エネルギーロスの大きい窓やサッシの性能を上げる。やっぱり家自体の省エネが先!!ではないかと思うんですよね。
その点、低燃費住宅ではその名の通り、気密・断熱性能が段違いに優れており、パッシブデザインを取り入れているため住宅自体が低燃費
オール電化の場合で、年間の全ての光熱費(電気代)が80000円程度に収まります。←ここポイントです。これは冷暖房費に限っての話ではなく、「全ての光熱費」です。
低燃費住宅で太陽光を設置するメリットを考えてみましたが
・電気をあまり使わないため発電した電力を多く売電できる!
(発電して使った余りを買い取ってもらう余剰買取制度:10kw以下の場合です。家庭用だと10kw以上でも余剰買取りは選択できます)
・建物がパッシブデザインで南に向いているため発電効率が良い
・片流れ屋根は設置面積が広く取れる
・事前に日照シミュレーションを行い、周囲の建物による影の影響が少ないよう設計される
低燃費住宅こそ、太陽光発電のメリットを大きく活かせる住宅だと思います。
これから低燃費住宅でお家を検討されている方、予算に余裕があるなら是非太陽光発電の設置も検討されてはいかがでしょうか。
※設置容量のシミュレーションもしましたので、またの機会に!
あ、低燃費住宅の壁は後付けだと壁に損傷を与えてしまう可能性があり、断熱材の吹込み前、上棟時頃には設置容量とメーカーを決めておく必要があるとの事です(^-^)





にほんブログ村

ご訪問&応援ポチいただきありがとうございます。

更新の励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。