日射遮蔽開始&ヴェントサン換気モード切替えを行いました!!

こんにちわ夫の方です。
このところ25度以上になる夏日も増えてきましたね〜🌤
我が家は5月に入って室温24〜26度あたりになってきております。
湿度は相変わらず50〜60%あたりを維持していますが、室内干し&入浴後の湿気が多く出る時間帯が重なると湿度65%ほどになっていることもあります(゚o゚;;
この時期は温度も高いし、湿度60%を超えるとカビやダニが繁殖しだすので気をつけなければなりません。
これからの時期は雨も多くなるし湿度の低下はあまり望めません。
という事で、室温が上がらないよう日射遮蔽を開始する事にしました。
◯日射遮蔽

image

我が家は吹き抜け部分に窓を3つ設置していますが、東、西の窓は外部ブラインドを降ろし、直射日光を入れないようにします。
ブラインドのいいところは羽の角度の調整で直射日光を防ぎつつ明るさは取り込めるところですね(^-^)
横からの角度です。

image

晴天の日は朝からこの状態にしております。
それから、2階にも東西に小さめの窓がありますので、ここはロールスクリーンで遮蔽します。

image

このほか、換気システムの運転モード切替も同時に行っています。
◯換気システムの運転モード切替
ヴェントサンの換気システムをこれまでの「熱交換モード」から「換気モード(ナイトパージモード)」に切り替えます。

image

コントローラーを右に回すと換気モードになります。右に回せば回すほど換気風量が増加しますが最大風量で長時間運転すると負荷がかかって故障の原因になるらしいですから、皆さんお気をつけくださいね(^-^;、
(現在ではこのコントローラーも新タイプになっているようです)
換気モードでは、壁の片方を排気のみ、もう片方を吸気のみに制御するモードで、室内の通風を一方通行にして熱交換は行いません。
要は外の冷えた空気を多く取り込んでくるわけです。
取説では「素早く室温を下げたい時に使用する」とありますが、実際使ってみるとそれほど室温は下がりません…
たぶん家自体が蓄熱しているからだと思います。
しかし、明らかに家の中の空気が動いており、温度変化以上に涼しくなったように感じます。
夏になってエアコンを使用するようになるまでは、しばらく日射遮蔽&換気システムのナイトパージモードで運用してみたいと思います。
余談ですが…
先日来客があり、家の中が11人になった時はさすがに温度上昇に換気が追いつかず、2階のドレーキップ窓を内倒し(キップの状態)にして換気しました。

image

換気量が多いためすぐに室温が下がりましたが、やはり虫が入ってきますので網戸欲しいな〜と思いましたね^_^;
参考になりましたらポチッとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡

新しいタイプの住宅完成見学会に参加!

皆さんこんにちわ夫のほうです(^-^)
先日、我が家に届いた完成見学会の案内…

image

なになに?新しいタイプの住宅の完成お披露目会らしい…
おおっ!
これはいかねば!!
という事で早速行ってきました。
分譲地の1区画分に建つ2戸で1つの住宅です。

image

外装はアルセコの濃いめのグレー色!
この色は初めて見ましたが、引き締まっていて、なかなか綺麗な仕上がりでした。
これだけでも見て得した気分♫
さてさて、右側の住宅に入ります。
1階には2部屋とWIC(書斎にも使えそう)
1階の奥の部屋には間接照明

image

階段下の収納スペースもたっぷり!!

image

脱衣所の洗面台も大きくて使いやすそう。
ホテルライクな雰囲気で素敵ですね。

image

写真に撮り忘れましたが、洗濯機はドラム式も置けるようスペースが確保されていました。
続いて階段を上がります。

image

ここでもおおっ!
上部に窓があって光が差し込んでいます。
階段横の照明もいい感じです。

image

2階に上がると、大きなLDKが広がります。

image

クリの無垢床に右側の仕切りも素敵です♪
壁はもちろんルナしっくい。
ダウンライトとスポットライトの配置も良い雰囲気です。

image

こんなテラスも付いてます。
パーゴラから漏れる陽射しは柔らかく心地良いです。また、テラス部分の外壁は白にし、反射光を室内に取り込む工夫がなされているそうです。
テラスの前には備え付けのベンチ型収納があったり、更になんと驚くべきは…
image

image

外部ブラインド付き!!
室内のカーテンレールも目立たない仕舞いになっていて美しいです。
今回、この住宅は2戸とも賃貸物件になるそうです。
私は家を建てる前には2LDKの賃貸に住んでいましたが、こんな賃貸があったら住んでいたのにな〜と感じました(^-^)
そういえば家賃聞くの忘れた^_^;
この家は

image

・自宅+住宅
・自宅+賃貸
・賃貸+賃貸
・自宅+店舗
etc…
低燃費住宅の性能を生かしながら、快適な個々のライフに合わせられるように考えられた住宅だそうです。
今回の見学会もたくさん収穫がありました(^-^)♪
詳しくは低燃費住宅中四国
http://tnp-chushikoku.com/
までお問い合わせください
(勝手にリンク貼らせてもらってます)

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡

過信はイケナイ。窓のミラー効果について

こんにちは、嫁子です(•ө•)
今日は窓のミラー効果について、実際に入居し始めてから思うことなど書いてみようと思います。
低燃費住宅でおうちを建てた我が家。
窓にはトリプルユーロサッシが使われています。
このサッシは断熱性能だけではなくミラー効果も高いので、使い方によっては、日中にはカーテンの類を使用しない生活も可能です(個人差あり)。
開放的が好きな我が家も、この窓なら日中にカーテンをつけなくてもプライバシーを確保しながら開放的に過ごせる!と思っていました。
しかし、いざ工事が始まると…
場所によっては、「あれ?以前モデルハウスで見たほどのミラー効果が出ていないような…?」という印象に…
その後も、他のお家など実例を複数見ていくと、間取りや窓の配置など条件が変わることによって、ミラー効果の具合にはかなり差が出ることが分かりました。
私たちが印象として持ったのは、
室内が明るくなるとミラー効果が小さくなる(=外から中が見える)
ということ。
日が沈み外が暗くなると室内は丸見えになることを思えば、これは分かりやすいですね。
さて、ここからが本題。
では我が家の窓はどうなのか?!
道路に面したリビングには大きな掃き出しサイズの窓があります。
このリビングは吹き抜けになっており、吹き抜け上部に設けた大きな窓からは明かりがサンサンと(*´▽`*p♡q
室内めちゃ明る〜い(*´▽`*p♡q
=ミラー効果弱まってる(›´ω`‹ )……
という訳だったのです……
室内が丸見えとまではいきませんが、半裸でウロウロはできないレベルです。
仕方ないので、道路に面した窓には日中もスクリーンを下ろしっぱなしにし、外構工事で対処することにしました。
やっぱり、カーテンを閉めっぱなしの生活は続けたくないので…
しかしながら、この問題の窓のミラー効果を高める工夫もできます。
我が家の場合は、吹き抜け上部窓のブラインドを下ろしてやり、室内に入る光量を落としてやること。
これからの季節は日射遮蔽のため、ミラー効果云々ではなく、吹き抜け窓のブラインドを下ろして過ごす必要があるので必然とそうなりますが(^_^;)
ではでは、吹き抜け窓のブラインドを下ろした状態で外から窓を見てみましょう。
まずは、東西のみブラインドを下ろし、南側は開けてみます。
ミラー効果の程度が分かりやすいように、室内には、
⑴窓の前
⑵窓から50センチ
⑶窓から100センチ
の位置に、それぞれゴミ箱を置いてみました。
image
道路と敷地ギリギリのラインからパシャリ。
image
窓の前1メートル程の距離からパシャリ。
image
次に、東西に加えて南側のブラインドも閉めてみます。(吹き抜け部の窓は全てブラインドが閉まった状態です)
先程と同様、道路と敷地の境界からパシャリ。
image
続いて、窓の前1メートル程の距離から。
image
立ち止まって近付いて、よ〜く目を凝らして見るとうっすら中が見えるレベルまで改善しました。
道路前を歩いている人からはほぼ中は見えないと言っていいくらいかな?と思いますが、このあたりの感じ方は個人差が大きいでしょうね。
窓については、間取りや採光だけでなく、
・プライバシー確保や外構との兼ね合い
・ミラー効果の具合

にも着目されることをお勧めいたしますd(*¯︶¯*)
参考になりましたらポチッとお願いします
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡