【TNP 我が家のさらばシリーズ第一段】さらば、結露!

皆さんこんにちわ夫の方です。
先日web内覧会も無事に終了しまして、気がつけばもう2月。
一年のうちで一番寒い期間に入ってきました。
私たちは低燃費住宅の家に住み始めてはや1ヶ月が過ぎましたが、これまでの冬と比べて生活スタイルがかなり変化してきています!
これから数回程度??になると思いますが、生活の中でおさらばしたものをいくつか紹介していきたいと思います(*^_^*)
まずは第一弾結露です。
このブログを書き出してすぐの頃、早く結露とオサラバしたい。という内容の記事を書きました。
あの頃は賃貸マンションで仕方なく毎日結露とお付き合い(~_~;)
結露は室内外の温度差により生じやすくなる訳ですが、
冬は部屋が寒い → エアコンで部屋を暖める → 部屋が乾燥する → 加湿器をつける → 翌朝、窓とサッシ部分にビッチョリ結露

image

部屋が寒いから暖房しない訳にはいかないし、暖房すると乾燥して風邪やインフエンザになりやすくなるので、健康を維持するために加湿しない訳にいかない。
仕方なく結露を受け入れ…。
掃除できていない時があるとうっすらカビが生えていた事もありましたよ(゚д゚lll)
カビは健康にも影響を与えますし、住宅の寿命も縮めます。
ほんとに悪循環な住環境でした。
それがそれが、この新居に住み始めてからは…
結露とオサラバできました〜\\\\٩( ‘ω’ )و ////
部屋が乾燥しているからではないですよ〜!
いつも50%程度の快適湿度で結露のない生活を送れております。快適です(^-^)
湿度を適切に保つ事の重要性は
以下のようなグラフで紹介されています。

image

ダイキンさん発行の「住まいの空気まわりvol.25」よりお借りしました。
特に右の
「相対湿度と微生物との相関関係図(ASHRAE)」のグラフが重要です。
このグラフは見られている方もおられると思いますが、何と20年以上も前から日本で紹介されているらしいです。
湿度が高いとカビやダニが発生するし、低いとウイルス類が活性化し、呼吸器疾患にもなりやすくなる。
健康に生活するには湿度を40〜60%に保つ事が重要です。
という訳で、冬には乾燥を防ぐために加湿が必要な訳ですが、そのことにより、建物によっては結露に悩まされます。
結露するとカビも発生しやすくなる。
冬の結露の原因は室温の上・下と窓の性能にあります。
こちらの図をご覧ください。

image

画像お借りしました。
この図は飽和水蒸気量のグラフです。
例えばですが、室温20℃の空気は1㎥あたり17.2gの水分(水蒸気)を含む事ができます。
湿度50%ですと、その半分の8.6gの水分を含んでいることになります。
(絶対湿度は空気1kgが含む水蒸気量で表され、その空気1kgの体積は温度により増減しますので、今回は空気1㎥中の飽和水蒸気量の話で進めます)
その空気の温度が10℃まで下がると飽和水蒸気量は9.3gなので、まだ何とか空気は水分を蓄えていられます。
そこからさらに温度が下がると…しだいに結露が始まります。
しかし、実際は室温10℃以上をキープしていても、窓やサッシ部分が外気に影響されて冷え、そこに触れている空気も冷やされて結露するのです。
結露はほとんどが室内側の窓ガラスとアルミサッシ部分で生じます。

image

サッシ部分の方がよく冷えるためか結露が多いですね。
このため、結露対策では冷えない窓を採用する事が大事です。
それを解決しているのがトリプルガラス+樹脂サッシです。

image

右側が低燃費住宅が採用しているユーロ製サッシ。
窓が冷えないということは、室内の温度差もなくなりますし、熱エネルギーも逃げていかないということになります。
もちろん暖房費も抑えられます。
最近はU値(熱貫流立;熱の伝わりやすさ)として性能も表示されていますので、数値の低い断熱効果の高い製品を採用するようにしてくださいね!!
ゴツいトリプルガラス樹脂サッシはお値段もいいですが、冷暖房費のランニングコストもかなり抑えられますし、健康的な住環境が得られます。
窓を強化するメリットは大きいと思います(^-^)
これから新築やリフォームを検討される方は是非、窓の性能にも着目していただきたいと思います。
次回、我が家のさらばシリーズは何書こうかな〜♩

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡

【TNP web内覧会】12.浴室&2階トイレ&洗面台

画像大量 m(__)mご注意願いますm(__)m
ブログランキングに参加しています。
モチベーションアップのため、こちらのバナーをポチッと1日1回クリックしていただけると、大変喜んで次回の更新も張り切っちゃいます♡
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村

 

こんにちは、嫁子です(•ө•)
入居前web内覧会もこれでラストです。
本日は書き忘れていた(笑)浴室、2階洗面台、そしてシメにはやはり2階トイレ♡ということでお付き合いの程お願いいたします。

 

浴室

お風呂はtotoサザナ1坪タイプです。
3F0A5370
普通のシステムバスなので、さらっとご紹介しますね。
使い心地などはまた今後、別記事で(^^)
【浴槽;ラウンド浴槽 人大 ジュエリーホワイト】
【バスエプロン;人大 ジュエリーホワイト】
【壁パネル正面;ブリックナチュラル】
【壁パネル3面;ベーシスホワイト】
【カウンター;人大 グラーノホワイト】
【床;ほっカラリ床 タイル調ライトグレー】
【水栓;スッキリ水栓スクエア】
【シャワー;エアインシャワー角形メタル調】
【照明;ダウンライト電球色】
【ミラー;縦長ミラー】
【ドア;片引戸シルバー】
【収納棚;ステンレスワイヤーシェルフ3段】
【蓋;断熱風呂蓋 3点留め】
【手摺り;シャワーのバーと浴槽近くに手摺りを設けています】
【タオルかけ;メタル調】

 

ではここからが本日のメインです。

 

2階洗面台

 

3F0A5305

2階にも洗面台を設けました。
設置理由としては、
・1階洗面台が混み合った時のサブ洗面台
・2階トイレ内に手洗いがない→トイレ後の手洗いスペース
・掃除やちょっと水を使いたい時に便利
これらの用途を満たせればOKなのでスペースとしても決して広くはありませんが、こじんまりとした中にお気に入りを詰め込んだ感じです。
ハンドソープなどを置いておくスペースのあるスクエアなシンクに、鳥のキウィを連想させるような(誰も賛同してくれないけど)独特なフォルムの水栓。
タイルはビー玉のようなガラスタイルを選びました。小さな面積だけど…素敵だわぁ…

3F0A5616

ミラーはteoriっぽくてもう少し安価なものをネットで探して施主支給。
ミラー枠の下部はちょい置きスペースとして使えます。

image

照明はまんまるお月様のよう。

image

ではここでいったん部材紹介を。
【洗面台照明;コイズミLDA6-G】
【洗面ボウル;サンワカンパニー キューボWA21011】
【水栓;三栄水栓K474PJV-13】
【ミラー;施主支給】
【タオルかけ;サンワカンパニー トゥーボBA11041ホワイト】
【タイル;聖和セラミックスPRG-1 目地白】

 

2階トイレ

全12回に渡りお送りしてきた入居前web内覧会の大トリは、私らしく、2階トイレでございます!!
突然のテンションアップお許しください。
ではどうぞ〜♡♡♡

 

C22R2112

標準的な1坪サイズのトイレです。
我が家では唯一、壁に着色してあります。ここだけ「西海岸インテリア」を意識したのですが、まぁ簡単に言うと古びたテイストのマリンスタイルって感じでしょうか。
そんなわけで、壁の着色は少しくすんだ水色に。
床には古材風のフロアタイルを。
期待以上にリアルな質感です。

018898c9b12221da3966e393931c1eaf7372ad50ff

ペーパーホルダーはダメージがかった真鍮のもの。

C22R2115

ペンダントライトは裸電球のようなイメージのものを施主支給しました。ペーパーホルダーと同じく、真鍮のものです。コードが長いので、天井にフックをかませて垂らしてあります。このペンダントライトは照明本体のスイッチで点消します。基本的にこのライトは飾りで、トイレ内をしっかり明るくする必要のある時にしか点灯しません。
通常の照明はと言うと、トイレに座った時の正面壁の天井に、10w相当の小さなダウンライトを1つです(1階トイレと同じもの)。
2階トイレ内にも窓があるので日中には照明は必要ないですし、寝る前や夜中などに使用するシーンが多くなることを考えると、夜間のトイレ室内は暗めがちょうど良いかなと思いまして。
さて、ではもう一歩、トイレの中に踏み込んでみましょう。

C22R2174

なんと!!
現れたのはクジラ!!
このトイレのドア、内側には壁紙を貼りました。
大胆に遊んでみたくて、ここまで大胆な柄をチョイス。
なのに意外にしっくりハマってるのが不思議なんですよねぇ。
ドヤァ…d(*¯︶¯*)
ちなみに…本当はこの壁紙、トイレの室内側じゃなくて、廊下側に貼る予定でした。途中で間違いがあり、室内側に貼られてしまったのですが、私以外の全員が「このままがいい」と言うので、予定と逆でいくことになりました(›´ω`‹ )
廊下から見た時に、白い壁の向こうをクジラが泳いで行くのを垣間見る、みたいな私の世界観は、誰にも理解してもらえなかったらしい。笑
夫君に至っては元々室内側に貼るものだと思っていたらしく、私の廊下ギャラリー構想はハナから彼に伝わっていなかったという…
まぁいい感じにまとまったので、結果オーライですね♡笑
ドアを閉めて、トイレに座った時の景色です。
ペンダントライトのみを点けるとこんな感じになるのですが…

C22R2197

ダウンライトだけだとこんな雰囲気に!

C22R2198

世は満足じゃぁ…

kuziraC22R2196

部材紹介です。
【ドア壁紙;katakataナガスクジラ】
【トイレ本体;リクシル ベーシアハーモL】
【フロアタイル;サンゲツ WD-391】
【ペーパーホルダー;オンリーワンリビングDJ4-PH135HP ゴールド】
【ペンダントライト;施主支給 r-toolbox
【ペンダントライト 電球;エジソンランプ】
【照明フック;施主支給】
【スイッチ;白陶器アメリカンスイッチ 工務店お任せ】
01dd8c44182a45627a55f2fb40b5f603f218beaee2
好き放題やらせてくれて本当にありがとう、夫君♡♡
さて、入居前内覧会にお付き合いくださった皆様、どうもありがとうございました♡
次回からは新シリーズが始まります!
今後とも、当ブログをよろしくお願いいたします(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
*****

にほんブログ村

参考になりましたらポチっと♡
更新の励みになります♡

低燃費住宅の断熱リフォーム見学会に行ってきました。

皆さんこんにちわ夫の方です。
web内覧会もあと1回を残すのみですが、
昨日、家の性能を上げる断熱リフォーム見学会がありましたので行ってきました。

image

私達は気密・断熱のとれた暖かい家で快適に過ごせるようになったのでいいのですが、寒い実家が気になっています。
実家はそろそろ築40年になりますが、冬はエアコン、こたつ、ストーブ、ファンヒーターなど暖房設備のオンパレード。
暖房している部屋は暖かくなりますが、廊下やトイレ、脱衣所はすごく寒い(><)。
家の中の温度差は健康によくないのでリフォームを勧めています……(^_^;)。
そんな中の断熱リフォーム見学会。
さてさて、
こちらのおうちは築37年、鉄筋コンクリート(RC)の建物。(かなり豪華なおうちです)

image

外観はベージュ系のアルセコ仕上げ、この色は初めて見ましたか、明るくていい感じです。
中に入るなり、窓から見える壁の厚さにビックリ!!

image

何と、もとあったRC壁の外側に16㎝のロックウールを付加したそうです。
今の低燃費住宅では、外断熱は8㎝のロックウールですがその倍あります。
何で16㎝なのか質問したところ、今の仕様の木造家屋では内断熱としてセルロースファイバーをぎっしり詰めていますが、今回の家の場合は外断熱のみになるので16㎝にしたんだとか((((;゚Д゚)))))))
今回の断熱リフォームでは、家の外壁はロックウールでぐるりと囲み、天井にはセルロースファイバー、一部床下などは発泡ウレタンを使って断熱したらしいです。
窓はシングルガラスからトリプルガラス樹脂サッシに変更。
その結果、
だいたい居住空間で17〜19℃が確保されています。この日の外気は10℃前後。
暖房は朝のうち1〜2時間だけらしいです。

image
image

ちなみにですが、断熱改修していない部分はやはり外気と同じ10℃

image

以前は家の中でも5℃以下になることも多々あったようです。
家の中で5℃以下といったら、本当に寒いですよね。ヒートショックが怖い…。
コンクリートはよく蓄熱しますが、断熱していないと夏は熱を貯めこみ、冬は冷たい熱をため込むんだとか…。
コンクリートの外側で断熱する事により、その影響を大きく軽減し、屋内の冷房、暖房熱を蓄熱できるようになります。
夏は冷えた空気が長持ちし、冬は暖かさが長持ちします(^-^)
バスルームを例に出しますと
改修前

image

改修後

image

浴室内の温度は10℃以上、上がっているようです。
断熱リフォーム後は本当に快適だと言われていました。

image

この家では冷暖房費もかなり削減できていますが、何より平均室温が上がり、健康に暮らせるようになった事が大きいと思います。
リフォームの際には断熱にも気をつけて検討したいですね。
さてさて、参考までにですが、今回の改修時、天井のグラスウールや内装のクロスの内側にはかなりカビが発生していたようです。
天井のグラスウールを剥がした時の画像です。

image

さらにさらに、シロアリ被害も!!

image

コンクリートの建物にもかかわらず、ドアの木部はシロアリに食われてボロボロだったそうです。
このような画像は何度も見ていますが、目前のまだまだ頑丈そうな建物が、つい先日までこうだったのだと見せられると…もう鳥肌ものでした:(;゙゚’ω゚’):
コンクリートは湿気を含んだり出したりしますが、湿気が出てきた時のしっかりした換気計画、シロアリ対策の重要性を感じました。
今回はいろいろと勉強になりました。
低燃費住宅のスタッフさんありがとうございました!
また見学会に参加させていただきますのでよろしくお願いします(*^_^*)

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡