【TNP web内覧会 外構編】05 外構計画まとめ

こんにちわ夫です。
これまで4回にわたって我が家の外構を紹介してきましたが、本日はまとめを書きたいと思います。
外構計画で考慮した点は外観、駐車場の確保、室内からの景観、お庭、シロアリ対策です。
①外観
外構計画でまず考える点は、何といっても外からの見た目。
門柱を設置し、門柱から家までのアプローチを考え、少しばかりの植栽をしました。
嫁子は緑いっぱいの見た目がよかったみたいですが、なかなか外回りのお手入れまで時間が取れそうにないので緑は少なめにしました。

image

②駐車場の確保
一戸建てのお庭で一番考えるのが車の駐車場所ですよね。
うちは今は車は2台ですが、両親が来た時や来客があった時など、できるだけ台数は確保したいところです。

image

分譲地の角地ということもあって、こんな感じで普通車3台、軽1台分の空間を確保することができました。
前の列をうまく詰めると4台は停められます(^ ^)
いちばん左の駐車スペースは、家を真南に向けてできた隅の空間も有効に使っています。
③室内からの景観
家でリラックスして過ごすためには外からの目線を遮ること、グリーンを配置して室内からの見た目を良くすることを考えました。
そこで、我が家の外構もメインアイテムとなる高さ2m、幅7mの壁をお庭からリビングの南側までバーンと建てました。

image

これをすることで本当にリラックスして過ごすことができるようになりました。
植栽による目隠しでは隙間もありますので、壁にして良かった~と嫁子も納得です。
中からの様子です。

image

また、こうすることでカーテンも開けっ放しにできるので日光もよく入り冬はポカポカ、窓からお庭も眺めることができ超快適です。
窓の外にはプランターを置き、グリーンが目に入るようにしています。

image

image
④お庭
我が家は土間コンを広めに打ち、物干しスペースには1台用カーポートで屋根をつけました。

image

コンクリ壁に水栓を設置し、その下の土間コン部分に排水スペースを掘り下げて作ってもらいました。

image

本来はここにウッドデッキを置く予定でしたが、あまりに快適なのでこのままでもいいかな~という感じです。
お掃除は水でシャー!!と非常に楽です!
そろそろ高圧洗浄機が欲しいです。
⑤シロアリ対策
緑の多いお庭は素敵ですが、その分気をつけなければならないのがシロアリです。
この夏、とある場所で家の外に積んでいた薪を他の場所に移動しようしたところ、既に数千匹のシロアリが材をバリバリと食べていました。(汗)

image
image

ほんとうに油断なりません。
大切な家です!緑も大事ですが、できるだけ植栽スペースは建物から遠ざけ、芝生なども家に近すぎないよう注意しましょう。
家を建てた後の残りスペースにこれだけのボリュームをまとめ、全体デザインの考案、高低差解消や動線確保を行い、外からの見た目、中からの見た目を整えていくのは、本当にすごいプラン力が必要だな~と感じました。
外構費用が高くなってしまうのも納得しました。
資金計画については、通常は
・建物予算9割、外構予算1割
くらいですが、ガレージやカーポートが欲しい方は
・建物予算8割、外構予算2割
くらいで考えておかれた方がいいかもしれません。
家の打合せが連続する中で外構の打合せが入ってくると大変だと思いますが、我が家のように家の後にじっくり外構計画を練るのもいいと思います。
今年も本日で終わりです。
皆さま、今年一年本当にお世話になりました。
良いお年をお迎えください。

↓ブログランキング参加中↓
この「注文住宅」というバナーを1日1回クリックすると投票されます。モチベーションアップのため応援の程よろしくお願いします♡

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

“【TNP web内覧会 外構編】05 外構計画まとめ” への7件の返信

  1. はじめまして
    いつも勉強させていただいてます。
    そして勝手に電気代を競っております。もちろんボロ負けですが・・・
    私が勉強不足なので
    いくつかお聞きしたいのですが
    枕木の耐久性と発ガン性の件はどうお考えなのでしょうか?どこかわかりやすいサイトとかありましたら教えてください。
    あろ土間コンのスランプまで気にしましたか?
    最後に、今更ですが完成見学会で見学させていただきありがとうございました。

  2. フミさんこんばんは。
    コメントありがとうございます。
    まず、枕木の件ですがご指摘の問題もありますので建物からかなり離しました。
    これには情報が錯乱していますし、気にされるなら使われないのがよいと思います。
    発ガン性物質と発がん確率のエビデンスがあるといいのですがなかなか見あたりません。我が家はまずは見た目を楽しみたかったので採用しましたが、あまり長く持つものではないのでそのうち交換すると思います。
    健康に影響が出やすい化学物質としては、防蟻剤や接着剤、それからカビやダニの方が身体への影響が大きいのではないかと思っています。まさに私は今の家に移り住んでそれを大きく感じています。

  3. 次に、土間コンのスランプについてですが、私は大学で土木系の学問を履修しました。土間コンは鉄筋もありませんし土の表面10センチくらいの施工なので、それを気にするものではないと考えました。
    場所によってはクラックも入るでしょう。
    補修はできます。
    なお、スランプとはコンクリのスランプ試験を行った上で使える用語と認識しております。
    建物基礎に関しては、もちろんコンクリートの水セメント比について施工会社に言及しましたよ!
    強い基礎は魅力ありますが、施工が難しいのでジャンカ発生などの問題もあります。
    これは本当に相反問題だと思います。
    うちの基礎は少し粗い仕上りでしたが、その分持つのではないかと考えています。
    コンクリの長寿命化に関してはそれなりにメンテ方法がありますので、基礎の補強に関しても対処の仕方はあると思います。
    木造住宅でいちばん弱いのは外壁や屋根のメンテなどを除くとやはり木材(柱)だと思います。ですので、建物を長く持たせるには木材の腐朽を防ぐ対策が重要だと思っています。
    あくまでも私個人の考えです。
    100年持つと言われても、日本でそんなエビデンスありませんしね…。
    しかし外国には住宅の作り方、メンテナンスの仕方が日本より知見も多く確立されていると感じたので学ぶ事は多いのではないかと思いました。
    住宅に関してはいろんな考えがありますし、全ての人に共通する正解なんてないのではないかと思います。
    現にフミさんの住宅も素晴らしい性能を有しています!
    新しい住宅で快適な生活を楽しみましょう!

  4. たいへんまとまっていてまたまた分かり易い記事で素敵です(*´◒`*)
    きっと私のようにまた家づくりを考える人たちが 目にした時に こちらの家づくりを参考にする人が続いていくと思います(*´◒`*) 後世に残る素敵なブログ、ほんとうにありがとうございます。。
    そんな自分は 本日モデルハウス宿泊4日目、ただいま身をもってこの住宅の贅沢さ(←?表現する言葉がないです^^;)を体感しております。
    室内干しの快適さ!無暖房での家の暖かさ、持続、日中の吹き抜け、階段からの採光、オイルヒーターの静けさ、空気の清浄性…夕方からの一泊宿泊だけでは分からなかった素晴らしさまで体感、 、
    実際に住んでからの暮らし方、洗濯場設置まで考案できそうです(*^^*)
    ブログ更新大変かと思いますが、今年もこちらのブログと読者の方の繋がりが続いていきますよう応援しております(*´◒`*)!

  5. 返信ありがとうございます。
    やはり枕木の件の明確なエビデンスはないんですよね。確かに化学物質や微生物のほうが接する時間が長かったり接する距離が短かったりするので身体に影響ありそうですね。まぁエビデンスは?と言われたら答えに窮しますが・・・
    基礎に関してはスランプは指定しませんでしたが、指定してしまうと施行がすごく難しものになってしまうのは目に見えていたので。
    住宅で一番弱い部分が木材だと私も思っていますが、その木材を支える基礎はもっと大事だと素人なりに考えました。基礎の強度も大事ですが、レベルの誤差をどれだけ少なくし、家自体の傾きを減らすかで、木材に対するストレスのかかり方は全然変わるのではないかと素人考えですが・・・
    いろいろな建築会社さんの話を聞いて、最終的に施主が納得すれば何でもありなのかなと最近思うようになりました。
    これから家を建てる人が少しでも快適に、幸せに過ごせるように情報の発信を期待しています。
    私もブログで有益?かどうかはわかりませんが情報を発信していきます。
    重ね重ねにはなりますが、詳しい返信ありがとうございました。

  6. フミさん返信ありがとうございます。
    基礎の件、私も同じ意見です。
    基礎の精度は長く家を持たせるためには大切だと思います。
    そこに気をつけて施工してくれる工務店は信頼できますね。
    いろんな工務店があって、いろんな基準で選ぶ方がおられて、これもご縁のものなんだと思います。
    フミさんのブログも少し拝見させていただきましたが、大変有益な情報を発信されていて参考になります。
    更新頻度も高くすごいと思いました。
    これから家を建て方のために、お互い頑張って情報発信していきましょう。

  7. みしょんさんこんにちは!
    外構記事を読んでいただきありがとうございます。
    外構計画もいろんな要素があり、また、残りの資金との兼合いなどもあり、本当に難しいな〜と思いました。
    少しでも参考になれば幸いです(^-^)
    モデルハウスに連泊、確かに1日だけでは分からない事がたくさんありそうですね!
    プランの打合せ、頑張ってくださいね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。