【TNP工事中】外断熱材 ロックウール施工(アルセコの壁)

こんにちわ夫の方です( ̄^ ̄)ゞ
上棟してちょうど1ヶ月になる我が家。
屋内では電気配線や配管工事の続きが行われる中、外断熱材に使われる大量のロックウールが到着しました(;゜0゜)

2016-08-30-23-32-54

このように、モイスの外側にブロック状のロックウールが一つ一つ貼り付けられていきます。

2016-09-03-14-45-56

こちらが断面です。
厚さ8センチ、近くで見ると繊維状のウールが高密度に詰まってる(ちょっと表現が難しいです)、かなりしっかりした断熱材です。
この、繊維の方向を揃えて加工するのが難しいんだとか。

2016-09-03-13-41-15

内断熱にはぎっしりとセルロースファイバーが詰まっていますが、さらに外側にもこれだけの断熱材が追加され、何だかすごいスペックの壁に((((;゚Д゚)))))))
ここまでやるか!といった感じです。
ご近所の皆さん、散歩がてら『なんじゃこりゃあ?』って見られているかもしれませんね。笑
この外断熱、ドイツ-アルセコ社の外断熱システムを採用しているらしいです。
(日本総代理店)北洲さんのHP
http://www.hokushu.net/alsecco/
いろいろな特徴が紹介されていますが、機能としていいな〜と思ったのは
・燃えない
・透湿性がある
・防音性が高い
・通気層を必要としない
・雨のたびにセルフクリーニングされメンテナンス性に優れる
・表面材が柔らかく、もし損傷があっても補修が簡単
・軽くて地震にも強い

といったところです。
ロックウールは玄武岩や天然岩石から造られているため燃えません。これは本当に安心(^-^)。
また、湿気が外部に抜けることも壁内結露を防ぐためには重要。通気層がないので小動物(ネズミやコウモリ)や虫が入る心配がないのもgood
メンテに関しては、交通量の多い道路に接した面では排ガスや雨の飛び散りで定期的な清掃が必要との事ですが、そうでもなければ、基本的にメンテの必要は無く、たまに水で流す程度でOK!
もし台風などで物が当たっても補修が簡単(^-^)。
巷では家を建てて10年もすると外壁が痛んで補修に100万以上かかったという話も聞きますが、後々大きな修繕費がかかってこないというのは本当にありがたいですね。
余談ですが、まだ築浅なのに北面のサイディングに複数のヒビが入っている建物を見かけたりした日にゃあもうガクブルです…(いやぁ、家づくりしてると、ついつい周りの建物、見ちゃいますよね。変態だけど変質者ではありません。)
知人・友人でも、メンテナンスのスパンはメーカーから聞いていたより早かったという話を聞くこともあります…
安全、安心で経済的、見た目もいい!(表面の仕上げはまだ先になりますが)、といったところに大きな魅力を感じます。
こちらにもアルセコの壁の特徴が紹介されています。
http://tnp-kyusyu.com/3658
ドイツには70年ノーメンテのお家があるようなので、機会があれば見てみたいです(^_^)☆
低燃費住宅スタッフのドイツ研修についていきたいくらい…笑

にほんブログ村

ご訪問&応援ポチいただきありがとうございます。
更新の励みになります!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。