こんにちは、嫁子です(•ө•)
春らしくなったと思ったら真夏日だなんて、まだ4月だというのに変なお天気ですね。
急な温度変化で体調を崩さないように気をつけましょうね。
さてさて、私事ですが、4月から職場が変わって慣れない環境に四苦八苦しておりまして…
夫君も新年度スタート早々に仕事が忙しく、なかなかブログを更新できずにおりました。
すっかり遅くなってしまいましたが、3月分の電気代のご報告をします。
…と、本題に入る前に、お先に毎度お決まり、我が家の基本情報です。
我が家の基本情報
・オール電化
・吹抜けあり2階建
・延べ床約35坪
・4人家族
・夫婦共働き
・冷暖房はエアコン8畳用1台のみ
・太陽光発電あり(余剰電力買取)
2018年 3月分の電気代
算定期間
2018年3/5〜4/2
請求額
請求額は 5,731円 でした。
2月分は寒波の影響で初の1万円超えを記録してしまいましたが、いきなり半分近くまで減ってる!
平常運転に戻りましたね~。ガッツポーズと言いますか、ほっと一安心と言いますか。
低燃費住宅、やっぱりこうでなくっちゃね♪
…う~ん、でもちょっと安すぎるような気が…?
消費電力量等の内訳
では内訳や補足説明に参ります。
料金体系は 昼間/夕方/夜間 の3つの時間帯で異なっており、それぞれの内訳は以下の通りです。
※請求額には基本料金、手数料、再エネ賦課金を含む
全ての時間帯において消費電力量は減少していますが、特に夕方と夜間の消費電力量の減少が大きいですね。
エアコン使用がめっきり減ったことも多少はあるかと思いますが、やはりエコキュートの消費電力量の減少が一番効いてるんだろうなぁと想像しています。(HEMSがあればなぁ~~)
しかし、消費電力量は確かに減少しているけれど、それにしてもやはり請求額が低すぎる気がする…
そこで請求書を再確認してみると…
ありがとう割引 ー1,032円 との表示が…!
通常の基本料金1,188円のところが156円になっていました。(なんじゃこりゃ?)
つまり、この割引がない通常の計算でいけば、3月分の請求額は6,763円となります。
うん、この方が実際の使用感と近いです。
(ちなみに調べてみたところ、年に1回だけ適用される割引プランでした)
毎日家じゅう快適な温湿度をキープした生活を送りつつ、ランニングコストも低く抑えられて安心です。
これからの季節は朝晩の外気の取り込みなども効果的に取り入れながら、エコな生活を続けたいと思います♪
↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。
嫁子さんこんにちは
毎日お疲れ様です!
こちらは引っ越してからもうすぐ1ヶ月となりますが、毎日温湿度計に遊ばれている状態です(−_−;)
引き渡しから3週間経ってから引っ越したので、環境作りに苦戦してます〜。
fu-fuさんのブログを読み返させてもらって、いろいろ試しています!
そういえば、今週末に静岡では面白い見学会がありますよ。
2階建のお家の2階だけ低燃費仕様のリノベーションだそうです。
どんなお家なんでしょうね( ・∇・)
じんちゃんさん、こんにちは(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
労いのお言葉を、どうもありがとうございます♡(ToT)♡
引き渡しから引越しまで少し間があったんですね。入居1ヶ月の頃、私たちも環境づくりに試行錯誤の真っ只中だったと思いますd(*¯︶¯*)日射取得量や換気設定、空調の使い方、生活で発生した湿気の利用の仕方などなど…それぞれのお家によって最適なやり方ってきっと微妙に違うんでしょうね∑(゚Д゚)
完成してからしばらくは木の水分も多いし、余計にコントロールしにくいみたいですしね。汗
よろしければ、どんな事にお困りでどんな対策をとられたのかなどなど、教えて頂けたら嬉しいです
さてさて、そして2階だけを低燃費リノベのお家ですって!色んなことをやってきますねーw(゚△゚)w めっちゃ気になります!1階と2階の空気環境など、完全に切り離すのかどうするんだろ?!チラっと聞いてみます…d(*¯︶¯*) 素敵な情報をありがとうございます!!
実は、ヴェントサンのスイッチパネルの故障で1週間ヴェントサンが停止してたことがあったんです(−_−;)ツーツー換気住宅でした(笑)
窓開けたり、キッチンとお風呂の換気扇が常時稼働してみたり、、、。
雨で窓が開けられなくてエアコン稼働で寒過ぎたり、、、。
これが、夏冬じゃなくてよかったです❗️
そんなこんなでしたが、効率良く空気が流れるために開ける窓の位置、雨が来る前の湿度変化、温度と湿度の関係など、勉強になった1週間でした。
温度設定も難しいですね。
ちょっと寒いな〜、と思って一枚羽織ると、横では子供がシャツ姿とか(笑)
引っ越してから1ヶ月。
まだまだこれからですね❗️
1週間もヴェントサン止まったんですかw(゚△゚)w 入居早々でそれはさぞ大変でしたね。確かに、真冬じゃなかったのがまだ良かったのかもしれませんが…いっきに経験値を稼いじゃいましたねd(*¯︶¯*)笑
そうそう!そして、温度設定の難しさは、個人ごとの体感の違いに行き着くんですよね〜(ToT) こればかりはどうしようもないですが、「快適」を追求するというよりは、「不快感」がなく「健康を損なう恐れがない」というラインで考えた方が良いのかもしれませんね( ;∀;)
また色々と教えてくださいね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)!