室温と体への負担について(国土交通相の中間報告も発表されていました)

皆さんこんにちわ夫の方です。
3月に入り、だんだん暖かくなってきましたね(^-^)
私達が低燃費住宅に住み始めて、今シーズンの冬も終わろうとしています。
寒かった2月中もおうちの中はずっと温かく維持されており、裸足の生活が続きました。
朝起きた時の室温はだいたい18〜19度くらい、この室温で目覚める生活で感じた事は体が楽!!という事です。
眠い目をこすりながらも、気合いを入れずにすんなり布団から出られます(^-^)
これまでの冬に比べたら、ずいぶん体への負担が軽減されているのを感じます。
少し前に、国土交通省からこのような報道発表資料が出ていました。
◾️住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する調査の中間報告
http://www.mlit.go.jp/common/001158519.pdf
この調査結果によると、得られつつある知見として
・起床時の室温が低いほど血圧が高くなる傾向
・断熱改修により室温が上昇すると居住者の血圧は低下する傾向
・高齢者ほど室温低下による血圧上昇量が大きい
などが報告されています。
資料抜粋

image
image

これを見ると、1つ目の図で断熱改修したのに室温が低下している方々が47/165名、おいおい!!どんな改修したんだい??
っていうツッコミはありますが…
それでもこの調査結果からは、室温上昇と血圧低下に相関がある傾向は読み取れます。
なるほど〜!
低燃費住宅に引っ越ししてきて冬の起床時に体が楽だと感じたのは、やはり室温が高く維持されている事と大きく関連性があったのだと納得しました(^-^)
しかも歳を取るほど、部屋が寒いということが体への負担になってくるのですね((((;゚Д゚)))))))
さらにこの報告では、平均室温18度未満の住宅では入浴事故(ヒートショック)のリスクが高くなる「42℃以上+長めの入浴」をされる方の割合が高くなっているという傾向も出ています。
体が冷えているとお風呂でしっかり温まりたいところですが…危険な行為なのですね(−_−;)
寒い住環境は血圧上昇やヒートショックなどの健康リスクが確実に高くなるので、早めの改善をしたいところです。
これから新築やリフォームを検討されている方は是非、高気密高断熱住宅、断熱改修を!
健康リスク軽減、体への負担軽減になりますから(^-^)
今日は長くなったのでこの辺で…

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡

過信はイケナイ。toto浴室編。

こんにちは、嫁子です(•ө•)
過信はイケナイ 第2弾は、我が家の浴室です。
我が家ではtotoさんのサザナを採用しております。
汚れのつきにくさや掃除のしやすさを最優先して、私たちなりに選びに選んだお風呂です。
…が。
結論からいきます。
期待したほど汚れが付きにくいこともなければ、汚れが落ちやすいこともない
面倒くさがりで掃除の苦手な私たち夫婦。
お風呂掃除も、もっとも楽で手早くできるようにと、最後にお風呂に入った人がお風呂から上がる前にささっと掃除をしてお湯を捨ててから出てくる、というスタイルが定着していました。
それまで住んでいた賃貸での浴槽は素材がFRPでしたが、入浴時の温かいお湯を使えば、洗剤なしでも汚れはつるんと落ちていたのですよ。意外に汚れの落ちやすいFRP。ただ、質感があまり好みではなかったので、新居ではより汚れがつきにくく掃除もしやすく美しさが長く保たれるであろう人大の採用を絶対的に考えていました。
そして、晴れて我が家のお風呂。
浴槽・エプロン・カウンターは人大。
床は以前よりパワーアップしたと噂のほっカラリ床。
しかしこれがねー、普通に毎日、しっかり汚れがつきます。
まぁ当たり前と言えばそうなんですけどね…
浴槽も洗い場の床も、毎日、ちゃんと洗剤をつけて擦ってやっています。
だって洗剤を付けないと、汚れが落ち切らないんですよ((((;゚Д゚)))))))そんなモンなの?!人大…期待しすぎてガッカリだよ…
面倒くさがりなのに、ツルツルスッキリなお風呂を維持したくて頑張っています。
入居してからまる2ヶ月続いているので、そろそろ習慣付いたと思ってもいいかな( ^ω^ )
浴槽と床は洗剤つけてごしごしキュッキュッ → 流す → スキージーで壁と床の水気をざっと落とす → ゴミをポイして掃除完了です。
想定よりもかなりしっかり掃除することになってしまいましたが、きれいなお風呂はやっぱり最高♡♡♡

3F0A5370

参考になりましたらポチッとお願いします♡

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

過信はイケナイ。LIXIL アクアセラミック編

こんにちは、嫁子です(•ө•)
トイレ関係の話題なので、13時を過ぎてからアップしてみます。
でもまだ食事中だよーという方はどうぞスルーの程お願いいたしますm(_ _)m
タイトルからもお察しいただけるかと思いますが、期待しすぎてガッカリだったよ〜!という辛口気味の個人的感想をお送りします。
本日は、
LIXILさんのアクアセラミック。
我が家でLIXILさんのアクアセラミックが採用されているのは、トイレです。
1階にはsatisG、2階にはベーシアハーモL。
このアクアセラミックですね…
・汚れのつきにくい新素材
・洗浄だけで汚れが落ちやすい とか。
・その効果が100年保つ とか。
・トイレ掃除が不要になる?! とか。
公式ページではまだ控えめに書いてあるけれど、設備屋さんの商品ページなんかには、そりゃお掃除苦手なズボラー主婦を喜ばせるワード盛りだくさんなわけですよ。
で、入居後の感想です。
一個人の実例いきますよ。
入居わずか1週間でピンク汚れ出ました。
ちょちょちょちょ
だ〜れが 100年 ですって?
1週間でピンク出てますけども〜?(´・ω・`)
ピンク汚れは具体的に言いますと、水が溜まっているところにリング状に出たのと、洗浄の水が出てくる穴のところに付いてましたね。
なぜたった1週間で早くもピンク汚れが?!!
で、公式ページを再度チェックしましたわよ。
「往復2回の摩擦を365日毎日行った場合を想定して、新品時のツルツルが100年続く」
「定期的にお掃除をしない場合、汚れが付着する場合があります」
Ah〜ha〜
毎日磨いてお掃除しなさいってことですね。
世の中そんなに甘くなかった。
いいんですよ、汚れる空間なんだから、本来は毎日掃除するべき空間ですよね。
それに今のトイレは大のお気に入り空間だから、綺麗が維持されるのなら掃除はまったく苦にならないですよ?
でもねー…
なんだか 誇大広告 というワードがチラチラと脳裏をよぎりますよね、正直。
何事も過信は良くないですけれど。
掃除の頻度少なくていいんだーと期待しちゃってました。
あと、こうやって言うからには、もちろん比較対象があります。
それは以前住んでいた築20年弱になる古い賃貸マンションのトイレです。
TOTOさんの陶器トイレでした。最新の型とは程遠いものだったでしょうが、本当に汚れがつきにくかったのです。「フチあり」の点はさすがに困りましたが、アクアセラミックより掃除頻度少なかったもの…
だから、まさかの、以前よりマメにお掃除しなきゃいけない状況でガッカリしているのでございます。
リクシルさん。
汚れはつきにくいし、ついててもちょっとの掃除で簡単に落ちますけれども、毎日ちゃんと掃除は必要だヨ って、ハッキリ書いてくれてたらいいのにネ!
今後も、更に素晴らしい製品を開発されるべく、ご尽力いただきたいですね。
さてさて。
そうは言いましても、何もガッカリした点ばかりではありませんよ。
採用にあたって良いなぁと感じていた点、使ってみてやはり正解だったと思うところもたくさんあります。
長くなってきたので、お気に入りポイントは別記事で(﹡ˆ︶ˆ﹡)

image

参考になりましたらポチっとお願いします♡

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡