驚愕の低燃費!! 2017年 4月分の電気代

こんにちは、嫁子です(•ө•)
まだかまだかと待っていました、4月分の電気代請求がきました♬
毎度ながらの、我が家の基本情報…
・オール電化
・吹抜けあり2階建
・延べ床約35坪
・4人家族
・夫婦共働き
・冷暖房はエアコン8畳用1台のみ
・太陽光発電あり(余剰電力買取)
算定期間
2017年4/4〜5/7
請求額は…
何と!!
5603円なーりー!
今回の請求分ではエアコン稼動ゼロだったので6000円台まで下がるだろうと期待はしていましたが、メチャメチャ期待を上回ってくれました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
(先月分の記事はコチラ→2017年3月分の電気代
では内訳や補足説明に参ります。
料金体系は 昼間/夕方/夜間 の3つの時間帯で異なっており、それぞれの内訳は以下の通りです。
※()内は先月分
・昼間;1kwh=21円
(1kwh=21円)
・夕方;66kwh=1849円
(89kwh=2471円)
・夜間;141kwh=1888円
(201kwh=2639円)
これに、基本料金、手数料、再エネ賦課金の計1845円を合わせたものが、今月分の請求となっています。
これから更に気温と湿度が上がってくれば、エアコン稼動を始める予定です。
それと併せて、布団乾燥機も導入予定ですので、来月の電気代は今月より高くなるだろうなー( ̄^ ̄)ゞ
推移をお楽しみに♪
blog3F0A5992
参考になりましたらポチッとお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

【TNP入居後プチ内覧 家族掲示板】有孔ボードを使った家族掲示板の現在の様子

こんにちは、嫁子です(•ө•)
先日、有孔ボードを使った家族掲示板についてお問い合わせをいただいたので、現在の様子と併せてご紹介したいと思います。
我が家では階段裏側の壁に、床から天井までドーンと有孔ボードを貼っております。
ボードの幅は1100ミリあります。

入居後の現状こんな感じです

image
ここにはよく使う料理本やカレンダー、マスキングテープ、ハサミなど置いてあります。
また、プリント類をペタペタ貼れるようにマグネットが使える黒板もぶら下げおります。
ここはまだまだゆ〜っくり進化途中ですが、現状はこんな感じです。

ボードの取付けについて

壁に浅木を取り付け、その上に有孔ボードを取り付けております。ボードの裏側は浅木の厚み分のスペースがあり、フックなどが刺し込めるようになっています。
近付いて撮ったこちらの写真を見ていただくと分かりやすいかな?
image
穴が黒く見えるところと茶色に見えるところがありますよね。

茶色に見えるところが、浅木が付いているところです。
浅木が付いている=穴が塞がった状態になっています。
ここにはフックは刺せませんが、写真のようにブック用フックなどを使って浅木部分を避けてやれば大丈夫です♪

そして、ボードを横から見るとこうなっております…
image
ボードの側面は、裏側や小口が見えないように、縁が回してあります。
うーん美しい。
この部分は何も打合せしておりませんでしたが、監督さんが配慮して取付けてくださりました。細かなところまで気を使っていただけてとても嬉しいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

有孔ボード用のフック

では最後に、我が家の有孔ボードで使っているフックをご紹介しますね。
我が家の有孔ボード、穴の間隔は25ミリですので、フック類は25ミリピッチ用の物を使用しております。
(よく流通している有孔ボードには25ミリピッチと30ミリピッチのものがあるので、間違えないように気を付けましょう。)
フックにも種類が多くあるので、我が家では手始めに色々とセットになったこちらを購入してみました。

実際に使用してみて、やはりシンプルなJフックと…

ブック用フックがとても使いやすいので、もう少し追加購入する予定です。

参考になりましたらポチッとお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

!ブログランキング参加中!
ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

【TNP入居後プチ内覧 PCコーナー】逝きかけたデスクトップPCが復活。

こんにちは、嫁子です(•ө•)
引越しの後からちょいちょい不調を見せていた我が家のデスクトップPC 7歳。
電源を入れようとするとブザー音が鳴り、立ち上がらないことが頻発…
そんな時にはケーブル類を全て外して放電するという対応で凌いでいたのですが、ついに、どうにも動かなくなってしまいました…
最近のPCはずいぶん安くなっておりますし、修理に出すよりは買い換えた方がいいかなと、新入りを検討していました。
…が。
最後の望みと夫君がハードの蓋を外してみると…
ホコリがいっぱいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
放熱のためのファンの部分にたっぷりホコリが詰まっており、回っておりませんでした。
恐らくブザー音はこのためではないかと推測…
掃除機で綺麗にホコリを吸い取ったあと、業務用掃除機ケルヒャーのブロワー機能を使って小さなホコリも一気に吹き飛ばしました。ホースを後側にセットするとブロワーになります。

image

何かと役に立つケルヒャー君です(^-^)
内部を綺麗にしたあと、電源を入れてみると…無事に息を吹き返しました!!
電化製品の故障のほとんどは、ホコリによるものらしいですね…
この機に自宅PCも小型化してPCコーナーをすっきりさせようと企んでおりましたが、延命したデスクトップちゃんにはもうしばらく頑張ってもらおうと思います。
出費も抑えられて良かった良かった。

そんな我が家のPCコーナーの現状はこんな感じです。

image

うぅ…
否めないごちゃっと感…
もう少しくらいは改善できるだろう…
参考になりましたらポチッとお願いいたします
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡