玄関前にイス始めました

こんにちは、嫁子です(•ө•)
タイトルのまんまですが、家の玄関先にイスを置いてみました。
このイス、IKEAでお買い得に好みのものをゲットしてきましたの。
いかがでしょう。

image

家の雰囲気と合わせても、まぁ悪くはないんじゃないでしょうか(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
実のところ、自分の中でどハマりなわけではないのですが、外構が完成したらそちらの雰囲気も見ながら、ゆっくり本命のイスを探そうと思っています。
で、このイスを何に使うかというと…
こうなります。

image

買い物袋などのちょい置き用なのです。
手が塞がってる時に、カバンから鍵を出すのに便利です♪
スマートキーならこんなことしなくても良いのですけどね(。・ω・。)
参考になりましたらポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

絶対湿度12gラインの存在を知る!梅雨〜夏場の湿度管理

こんにちは夫の方です( ̄^ ̄)ゞ
梅雨入りからずっと晴れが続いていましたが、ようやく雨が降りましたね。
香川では17日より第一次取水制限に入っていましたが、これで四国の水瓶、早明浦ダムの貯水率も少しは回復したかな…?
このままだと渇水で学校のプールの授業がなくなってしまうので、もう少し、ほどほどに雨が降って欲しいですね。
さてさて、我が家はサーキュレーターを導入して、少しだけ湿度管理がしやすくなりました。
このところは湿気と戦う日々において、特に敏感になって温湿度計を見ています。
そこで感じつつある事が
絶対湿度12gラインの存在です。
低燃費住宅での生活では25度で湿度60%だと特に何も感じず過ごせるのですが、同じ湿度60%でも室温26度になると少し暑さを感じます。
何というか、湿気がまとわりつく感じが出てきます。
家の湿度管理は40%〜60%と言われていますが、同じ湿度60%でも温度が1度上昇するだけで、極端に不快を感じるようになります…。
これは、温度と相対湿度の目安だけではなく、もう少し厳密に見ていく必要がありそうです。
そこで目をつけたのが絶対湿度
※絶対湿度とは、空気1kg中に含まれる水分の量です。
26度・湿度60%の絶対湿度を計算すると12.6g/空気1kg です。
一方、25度・湿度60%の絶対湿度を計算すると11.8g/空気1kg
絶対湿度は12gを切っています。
いろんな情報を見ていると、絶対湿度12g以上になると不快と感じると書かれていることもあり、案の定です。
私だけかと思っていたら、嫁子も同じタイミングで「暑い!」と言います。
寒がりの私に暑がりの嫁子、どちらも不快と感じるタイミングは同じです。
なるほど〜不快と感じる絶対湿度12gのラインは確かにありそうです。
以下の図は湿り空気線図と言われるものです。

image

図の下の横軸は温度、右の縦軸は絶対湿度、左下から右上に上がっている斜めの曲線が相対湿度です。
絶対湿度12gラインは赤で示しています。
相対湿度60%(黄色ライン)の場合、室温が25度(ピンクの点)の時は絶対湿度12gラインより下にあり快適ゾーンですが、26度(オレンジの点)になると絶対湿度12gラインより上になってしまい不快ゾーンに入ってしまいます。
ちなみにですが、室温27度の場合は相対湿度53.7%以下(緑の点)で快適ゾーンとなります。
また、先日は夕方に28.3度まで室温が上昇してしまったのですが、湿度が49%で特に暑苦しいとは感じませんでした(青の点)。
この時の絶対湿度は約11.8g
僅かにですが、絶対湿度12gラインを切っています((;゚Д゚))))

image

高温多湿になるこれからの時期、「室温25度で湿度50%(図の下のピンクの点)」が推奨されています。
この場合の絶対湿度は9.8gです。4月〜5月にはこんな状態もありましたが、これは超快適です!!
暑くなりだしてから感じている絶対湿度と快適性の関係は
・絶対湿度10g以下は超快適!!
・10g〜11gは快適
・11g〜12gは普通に過ごせる
ーーーーー(境界ライン)ーーーーー
・12g以上は不快

こんな感じです。
以下、絶対湿度12g以下となる温度・湿度の目安を示しますね。
25度 -湿度60.5%以下
25.5度-湿度58.7%以下
26度 -湿度57.0%以下
26.5度-湿度55.3%以下
27度 -湿度53.7%以下
というわけで、これからの季節は、ダニ・カビを防ぐ上で相対湿度は60%以下を常に維持し、快適に生活する上で絶対湿度12g以下のラインで湿度管理をしたいと考えています。
本当は絶対湿度11g以下を目指したいのですが…ちょっと厳しいので12g以下で良しとします(^^;;
私は夏のキンキンに冷えたエアコンの冷風が苦手ですので、できれば26度〜27度の室温で過ごしたいと思っています。
そうなると、我が家の湿度管理目標は57%以下となりそうです。
暑がりの嫁子も、これには納得してくれています。
やはり、快適さの決め手は湿度管理だと思います!
皆さんもよろしければ参考にしてください(^-^)
ブログランキング参加中。
モチベーションアップのために愛の応援ポチをお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡

神戸初の低燃費住宅 構造見学会へ行ってきました

皆さんこんにちは(•ө•)
週末の土曜日は関西方面へお出かけ♪
盛りだくさんのプチ遠征でしたが、本日お送りするのは…
WellnestHome(低燃費住宅)の神戸初上陸♪
構造見学会♪

外壁はモイスの外側にロックウール→ベースコート(メッシュ施工)の段階まで。
内装は可変透湿気密シートが貼られ、内断熱のセルロースファイバーがたっぷりと吹き込まれておりました。
壁の模型ですがこんな感じです。

image

この可変透湿気密シート、我が家ではザバーンという商品が使われておりましたが、つい最近からタイベックスマートという商品(同じデュポン社です)へ切り替えとなったようです。
表面を触ってみるとツルツルサラサラとしていて、私達の個人的な感想としては、ザバーンよりも粉塵などが付きにくくて良いなと感じました。建材もどんどん進化していくのですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

image

また、内断熱のセルロースファイバーですが、WellnestHome四国では自社生産のセルロースファイバーを使いますが、四国外では輸送コストの点から、各工務店により調達されるとのことでした。確かに…家1件で約2トンのセルロースファイバー使いますから…それだけの量ともなると、長距離輸送はコストかかりますものね(*_*)

image

このセルロースファイバーも、上部の沈下が生じないよう50kg/㎥の密度を計測しながら施工されています。
さてさて、梅雨なんて忘れるほどの晴天で外は暑い。しかし、お家の中に一歩入るとヒンヤリ涼しい♪
断熱材が入ったこの段階でも、もう涼しさを感じます。
2階に上がると2度ほど高い…少し暑い?!話を聞くと、私達が訪問する直前まで2階に大人が10人ほど集まってしばらく談笑していたそうです。
な〜んだ、安心しました。
大人10人も集まれば、その体温で室温が上がります。
気密と断熱性能が高い家ですから…冬は暖かく、夏はエアコンも使いますが外気温にあまり影響を受けない(魔法瓶のような)超省エネで快適なお家です♪
低燃費住宅に既にお住まいの方にはすんなりご理解いただけると思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
お施主様と話をしながら、家の中もじっくり見せていただきましたよ♪
超広々としたLDK!
建築中で既にものすごく広く感じたので、壁が仕上がったらどんな感じになるでしょうか(*゚∀゚*)
ゆったり広々とした空間、贅沢です♡♡
キッチンが入る予定の場所にはテープで印が付けられていて、エアキッチンでエアクッキングする奥様。(私もやってましたが 笑)
その嬉しそうな表情を見ていると、こちらまでつられてニヤニヤしてしまうほどでした。完成が待ち遠しくて仕方ないですね♡
木屑や塵も少なく、構造材もとてもきれいで丁寧に施工されており、私達も安心して会場を後にすることができました。
なお、こちらのお宅の施工は
建築工房いろは さんが担当されています♪
完成まであと約2ヶ月。
神戸にもウェルネストホームの健康で超省エネ、長持ちするおうちがいよいよ出来上がりそうです。
関係者の皆様、私達からも、引き続き宜しくお願い致します(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡