歳をとったら和室がいいの?

こんにちは、嫁子です(•ө•)
ベッドで寝るのと布団で寝るのとどちらがいいか考えているうちに、「歳をとったら和室がいいのか?」というテーマにたどり着きました。笑
一言で書きましたが、色々な思考が入り混じってのことです。
家の中には本当に和室が必要か?
和室は何をして過ごす部屋か?
洋室ベッドで寝るのと和室布団で寝るのとどちらが体が楽なのか?
お客様に泊まってもらうのは和室がいいのか?
親と同居することになったら和室を使ってもらうのか?というより、本当に和室が適しているのか?
…etc.
こんな感じです。
我が家、夫君は時々ギックリ腰をやらかしますし、嫁子は産前〜産後で日常生活に支障をきたす程の腰痛を経験しました。
いつもは畳に布団をしいて寝ているのですが、腰痛のある時には、ベッドで寝る方がお互いに格段に体が楽だったんです。
寝転んで起き上がる一連の動作も、負担が全然違う。
今はチビズが小さいので家族全員で布団にゴロ寝していますが、やはりゆくゆくはベッドで寝たいな…
歳をとって腰や膝が痛むようになった時に布団で寝る時の辛さを想像すると、早から億劫になってきます。笑 ババ臭いこと言ってすみません。笑

image

『和室は親と同居することになったら使ってもらえる』
って家づくりの際によく聞くフレーズなんですけど、私個人的には、年配の方には和室は不適だと思っています。
(畳の上でもベッド置いてやる!って場合はOKです 笑)
少なくとも、私がばぁちゃんだったら、狭くてもいいから洋室に高さのあるベッド置いてくれぃって思います。(できたら陽当たり良くてトイレの近い部屋がいいわぃ)
歳をとったら和室ってよく聞くけど、それって本当に本人が望むことなのかな…?
『イグサの香りに包まれて、地に足着いた感じで落ち着くでしょう』って、若者の先入観やエゴなんじゃないかなぁと、自分がひどい腰痛を経験してからそう考えるようになりました。
将来的な同居を見越して和室を作るかどうか迷っている方には、何か参考になりましたかね??
我が家の場合は、自分たちの老後や高齢の親が生活する空間としての和室はナシです。
が、乳幼児の育児をする上では、本当に本当に和室って重宝するんですよねー。
というわけで、乳幼児と和室 に関してはまた別記事でお送りしたいと思います★

にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡

【TNP工事中】内部足場が出現!

こんにちは、嫁子です(•ө•)
工事中の我が家、大工工事も終盤になってきまして、次の工程へ移行しつつあるようです!
吹抜け部に内部足場が出現しましたー!

2016-10-13-19-16-39

下から見上げたこの感じ、なんだか迫力があります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
吹き抜け空間の内側は、確かに足場がなければ何も作業ができません。
天井のシーリングファンも取り付けられません。
吹き抜けではこの屋内足場が必要なんですね(^-^)
部屋の一角には石膏ボードも届いてる♡

2016-10-13-19-18-38

玄関にはガラスブロックも届いてる!

2016-10-13-19-14-02

チラ見♡

2016-10-13-19-15-14

毎日どんどん出来上がっていく様子がワクワクでたまりません🎶

にほんブログ村

ご訪問&愛の応援ポチいただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡

【TNP工事中】可動棚は嫌いだ

皆さんこんにちわ、夫の方です。
外壁の施工が進む中、内部でもニッチや階段、棚などが大工仕事でどんどん取り付けられていきます。
本日は棚についての話ですが、
わたくし、夫の方は可動棚が大嫌いなのであります( ̄^ ̄)ゞ
可動棚を避けたい理由
・可動部の金属が安っぽく見える
・既製品感が強くなる
・あまり強くない→ヘビーな道具は乗せられない
・棚をほとんど動かした事がない
固定棚にしたい理由
・手作り感がいい
・金属がなくスッキリ
・空間と調和する
・強度が出るので重い物が置ける
・安心感がある
などなど、書くとあまり理由がないですが…^_^;
確かに、可動棚にしておくと後から入れたい物に応じて高さを変える事ができますので、何か心理的にゆとりができるような気がします。
これは大きなメリット。
しか〜しです!
過去の使用からしても、私、一度使い始めると面倒になり、ほとんど棚を動かした事がないのであります(; ̄ェ ̄)
という事で、全部固定棚にしちゃえ〜!
妻と相談し、可動棚は必要最小限にする事にしました。
昨日、玄関横の収納部には固定棚が設置されていました。

image

この、統一感のある並びが美しい。
板も厚くていいですね〜🎵
取付部はこんな感じです

image

柱にしっかりと食い込んでおり、安定感があります(^-^)
棟梁さん、いつも丁寧に施工してくださりありがとうございますm(_ _)m
あと少しですが、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております!