こんにちわ、夫ですd(*¯︶¯*)
我が家の設備一番乗りのお風呂、数日かけて設置されていきました。
現在こんな感じです。
魔法びん浴槽の仕様になっているのですが、浴槽の下が発泡スチロールで覆われています。
壁パネルと床が貼られて、浴槽が入って、鏡やカウンターが取り付けられ…
あとはエプロンがついて…
エプロンを残し、これで一段落のようです!
パチパチパチ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
そうそう、エプロンと言えば…。
どちらかというとあまり掃除が得意ではない私たち。
お風呂選びの際には、汚れの付きにくさと掃除の簡単さにこだわったのですが、中でも重要視したのがこのバスエプロンでした。
エプロンの下や中って、汚れやカビが付きますよね〜。掃除も大変。
現在の賃貸マンションのお風呂は古く、排水がバス下を流れる構造なのでほんと最悪です。エプロン外しても奥の方は掃除できない(−_−;)
私の希望としては、システムバスといえど浴槽は一体型のシームレスにしてほしい!!
…な〜んてことはどのメーカーもしてくれるはずはなく、一時は一体物を入れた造作バスルームを考えるも…当然、早々に却下されました…>_<
もうボヤくしかないですよ。
ということで、重視したバスエプロンのポイントは
・水や湿気が入りにくい構造か
・継ぎ目の隙間が極力狭くなっているか
・凹凸が少ない掃除しやすい形状か
・掃除不可能な空洞、空間がないか
などなど
ショールームでは、必ずエプロンを上下左右に動かしてみてズレるかどうか、隙間がどれくらいか、下から手を入れて空洞やポケットがないかどうかをチェックしました。
また、住宅見学会では実際に取り付けられた時の精度なども確認しました。
そして、決めたのがこのシリーズでした。
totoさんHPより画像お借りしました。
エプロンはかなりガッチリはめ込まれており不必要な空間や隙間もほとんどない(業者さんでないと取り外せないそうです)。変な凹凸もなく掃除もしやすそう。
しかも、水洗部分やカウンター部分も汚れが溜まりにくく、すぐに水を拭き取れるような設計。
こちらもtotoさんHPから画像お借りしました。
お、これは嬉しい!
カウンターの奥や下も結構汚れるので、ササッと掃除できるところがよさそうです(^-^)
また、入口ドア部分もパッキンレスでこれまたgood
かなり細かな所まで汚れをためないような設計で、私たちにはぴったりだと感じました(^-^)
低燃費住宅の現在の標準設備はタカラのシステムバスですが、こちらもホーローの壁パネル、タフロア、エプロン共に良かったです。しかし、カウンターと水洗部分の形状、ドア部分でTOTOに軍配が上がりました。
こだわらないはずだったお風呂なのに…。
気がつくと私たち変態夫婦はお風呂にもどっぷりはまり込んでいたのでありました💦
ほっからり床は乾きがイマイチで汚れもつきやすいという口コミもありましたが、今年お掃除ラクラク機能が強化された仕様みたいなので、どんなものか使ってみてレポートしたいと思います(^-^)
にほんブログ村
今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております!