こんにちは、嫁子です(・Θ・)
お庭のクリスマスローズの花がいよいよ開きそうになってきました。
玄関先のツルニチニチソウも花開いているのに気付きました。
花が咲くまでノーマークでごめんね。笑
寄せ植えも早春ver.です。
花があると本当に気持ちが和みます♪
さて、前置きはこのくらいにして、今日は2019年1月分の電気代のご報告をします。
お先に毎度お決まり、我が家の基本情報です。
我が家の基本情報
・オール電化
・吹抜けあり2階建
・延べ床約35坪
・4人家族
・夫婦共働き
・暖房は1Fに設置の8畳用1台を運用
・太陽光発電あり(余剰電力買取)
2019年 1月分の電気代
算定期間
2019年1/8〜2019年2/4
請求額
請求額は 9,673円 !!でした。
ヨシっ!真冬だけど、請求額が1万円をきったぞ~~♪
先月は1万円オーバーしたから余計に嬉しい♪♪
……かな?
消費電力量等の内訳
では内訳や補足説明に参ります。
料金体系は 昼間/夕方/夜間 の3つの時間帯で異なっており、それぞれの内訳は以下の通りです。
(請求額には基本料金、再エネ賦課金を含みます。)
エコキュートの設定を「自動」に戻した省エネ効果が出ているのかな?
真冬の電気代請求が1万円を切ってとても嬉しいですが、もう少し詳しくみてみましょう。
1月分の電気代算定期間は28日分となっていますので、単純に1日あたりに換算すると345円。
かたや先月分は算定期間が34日分あり、1日あたりに換算すると308円でした。
請求額だけ見ると下がったように見えますが、1日あたりでみると12月分より1月分の方が電気利用は多かったようですね。
(もしやこれって、毎月の請求額のバラつきを小さくするための電気会社の策略なの?
12月は年末~年始と正月休みだったから、検針が少し遅れたのかな?)
何にしろ、年間で最も寒い1月の電気代が1万円を切っていたのだからやっぱりホッとします♫
しか~~し!!
「再エネ発電促進賦課金」が1,064円も請求されていて、月の電気代の約10%を占めています。
これは毎月の使用電力量に対して一律にかかってきます。ちょっと高くない???汗
しかも、これからもこの賦課金の率は毎年上昇することが決まっているので確実に電気代が上がってきます。
電力が自由化になったら…もしかして電気代もガソリン価格みたいに急上昇したり急降下したりするのかな…怖
太陽光を載せて売電収入があるのは10年、もしくは20年だけ。
(買取価格もどんどん下がっているし…そのうち買取自体がなくなるかも…?)
躯体性能のみで省エネになる家は、売電収入がなくなった後も、電気代が急上昇したとしても、その影響リスクが小さい! 安心感は大きいです(^^*
あ、そういえばこれから先、太陽光パネルを撤去するときの費用がどれくらいになるのか調べてなかった(汗)
↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。
嫁子さん、こんにちは。
太陽光の買電が無くなる頃には蓄電できる設備が今より安くなってるかもしれませんし
そうなっていてほしいですね。
太陽光パネルも屋根と同様に点検・メンテナンスは考えておかないといけないですね。
きんちゃんさん、こんにちは(^^*)
そうなんです、将来的に、今より安くて性能の良い蓄電池なり蓄電システムができていてほしいと切に思いますー。もしくはバッテリーのしっかりした電気自動車がバランスの良い価格で出回るようになってくれたらなぁ。せっかく投資して発電させてるんだから、効率よく運用したいもんです。そして、確かに!屋根と太陽光パネルの点検メンテの頻度や耐久性のバランスも考慮しておかないとですねd(^^)足場組んで屋根いじるなんて大仕事ですもの~汗