
ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡
低燃費住宅でマイホームを建てた施主ブログ
ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡
昨日の良き日に、上棟式を行いました。
上棟式は夕方17時からだったので、朝のうちにお供え物の準備で色々とお買い物など。
餅は餅屋へ受け取りに。
大黒餅と角餅のセット。6900円!そんなに値段するのか。知らなかったよ。
野菜は、ナスと青瓜、大根、キュウリ、トウモロコシを。
果物は、バナナとオレンジ、リンゴ。
乾物は、昆布、干し椎茸、そして寒天。
家の神様は女性なので、美容と健康に良い寒天は喜んでくれるのではないかと。笑
鯛は父が見事、釣ってきてくれました!さすが、ここぞという場面でハズさない男。頼りになります。
自分たちが用意したものは他にはお酒とお米、塩ぐらいで、お供え物を載せる台などは低燃費住宅の方がご準備くださいました。
お酒は凱陣。
日本酒好きの方には人気のあるお酒です。棟梁がお酒が好きだと聞いていたので、式の後に持って帰っていただけるように、同じく日本酒好きの夫君チョイス。
終始スムーズに式は運び…
角餅を投げ&受け取り、最後に施主の夫君から棟梁へ大黒餅を…
無事に、上棟式完了です。
とても良い思い出にもなり、式のためだけに集まってくださった棟梁や会社の皆様にも大変感謝しております。
これから工事がどんどん進んでいきます。
今後ともよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡
2016.8.3〜8.4
ついに棟上げしましたー!!
両日とも、朝8時過ぎから夕方17時過ぎまで作業していただきました。
この猛暑の中、作業に来ていただいた大工さん方、監督には、本当に頭が下がります。ありがたいです(T_T)
いっきに家の形が出来上がり、なんて立派な家が出来上がっていくのだろうと…
いくらでも家を眺めていたい気分でした。
-上棟一連-
緑の柱が立ち並ぶー!
クレーンでの作業って迫力あってテンション上がってしまいます!
あっという間にすっかり家の形に!
ブルーシートで養生して仕上げ。
屋根は下地材の上に防水シートが貼られました。
施主の動きとしては、1日目はお茶出しのみ。
2日目はお茶出しとお昼にお弁当。夕方の作業終了後にお祝儀とビールをお渡ししました。
上棟式は日を改めて週末に行います。
これからの工事の進捗も楽しみです♡
にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになります♡