こんにちわ夫です。
2月も中旬になり、やっと冬らしくなってきました。
各地のスキー場もやっとオープンしているようですね。
我が家も、もう1回くらい雪遊びに行きたいな~と思ってはいるのですが、何かとバタバタしているので行けるかどうか・・・。
さて、本日はしっくいの浄化力について、続きを報告しようと思います。
問題の発端となった出来事はこちらです。
エアコン洗浄時に汚してしまった壁と床
エアコンの内部洗浄をしたのが10月19日、その時の様子がこちらです。
調子にのってやっていましたが、養生チェックをせずに素人がやっていましたので、気が付けばこのように、壁と床に廃液がダラーっと漏れてしまっていました。
エアコン内部とバケツにたまった汚ればかりに目が行ってしまい、まったく気が付きませんでした(;^ω^)
しっくい壁の浄化力 その後
その後どうなったか・・・まずはしっくいの壁のほうから
エアコン掃除の約1か月後、11月16日の様子です。
この時、汚れはかなり薄くなってきたように感じました。しかし、まだまだ汚れはしっかりと付いています。
そして、こちらが本日 2月11日の状態です。
汚してしまって約4か月弱。
近くで見ても、もうほとんど分からない状態にまで綺麗になりました。
特に何もしなくても、この汚れの浄化力(自己修復力)、素晴らしいです!!
ウェルネストホームの住宅では、内装面はルナしっくいを使用していますが、
そのルナしっくいには、ホタテ貝殻を65%以上含み、高い消臭効果、有害物質の吸着、調湿性能などを有します。
◇ルナしっくい◇
https://www.runafaser.co.jp/plaster.html
私も前のアパートまでは、クロス仕上げの壁が普通だったので、しっくい壁がいいのは分かるが、扱いや手入れはどうなんだろうと思っていました。
現在、この家に住み始めて3年になりますが、よく手が当たるようなところは少し汚れがついていますが、その他は特にメンテはしておりません。
それより、
・焼き肉や焼魚などの料理をしても、翌日には臭いがなくなっている
・いつも空気がきれい
・見た目の質感がいい
などなど、のメリットの大きさを感じています。
それから、
・今回のように、汚してもそのうち綺麗になる。
という効果があることもわかりました。
まあ、汚れが気になりだしたら、左官仕上げではなく、
再度ローラーで上から塗ればいい。誰でもメンテができるというところもいいところです。
さてさて、壁の話はこれくらいにして、床の状態にいきます。
床の汚れのその後
11月16日 約1か月後の状態です。
この段階でも、当初よりずいぶんと黒ずみが取れています。
そして、本日2月11日の状態がこちらです。
しっくい壁のようにはいきませんが、4か月で徐々に、汚れが目立たなくなってきています。
正直、あそこまでの黒ずみの汚れがここまで綺麗になるとは思いませんでした。
このまま放置でその後の様子を見ていきたいと思います。
おわりに
しっくい壁も、無垢床も、自己修復力があります。
しっくい壁を汚してしまった場合でも、慌てず経過を見守りましょう。
たいていの汚れは、だんだん薄くなっていくと思います。
それでも、気になる場合にローラーで上塗りすればいいかなと思います。
無垢床の汚れも、時間の経過とともに汚れは目立たなくなります。
こちらも、どうしても綺麗にしたい場合は表面を削って、蜜蝋を塗れば元のようになります。
思っていたより、メンテは楽です。というより、ほとんど何もしていない(^^♪
参考になれば幸いです。
さて、最後にお約束の我が家の温湿度です。朝9時の状態です。
今朝はよく晴れており、無暖房で室温19.5℃、湿度55%をキープしております。外気温は以下となっており、6℃を示しています。
東側の窓から朝日が入ってきてポカポカと暖かいです。
高気密高断熱住宅の場合、東西の窓は設置しないか、設置する場合は外部ブラインドかシェードで遮蔽できるようにしなければなりません。
我が家は後者ですが、このように冬は東側の窓から朝日を取り入れることができ、どんどん室温が上がっていきます。
朝からしっかり日射エネルギーを取り入れた日は、夜まで全く暖房を使用しない日があります。
太陽を味方につけることでより省エネな暮らしができます。
家の計画をされている方は、東側の窓の役割や日射遮蔽と日射取得について、しっかりと検討しましょう!
まだまだインフルエンザも流行っているようですので皆さん体調管理には気を付けましょう!
↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。