MOISSの給水実験!

 

こんにちわ夫です(‘^’)ゞ

 

本日はまたまたモイスネタです。

モイスの性能がすごいことはこれまでも記事にしてきましたが、
私は気になっていたことがあります。
モイスの調湿性能に関しては1㎡あたり40gと紹介されていますが、
それは水蒸気の話。
バスマットなどで使用する場合、モイスの水分給水量はどれくらいあるのか ということです。

気になったことは自分でも実験・検証する!というスタイルの私。
さっそく実験開始。

 

モイスの吸水実験

用意したもの

今回実験に使用するのがこちらのモイスのコースター
完成見学会でもらってきた10㎝×10㎝のものです。
厚みは約1㎝あります。
見学会に来られたお子さんの絵が描かれていますので、
ちょうど識別用に使用させていただきます。

まずは実験前の重量測定です。
90.4gです。

給水開始

それでは、水槽にポチャリ。


小さな気泡が出てきてますので、徐々に水を吸っていることが分かります。

吸水後、1日置いて取り出し

重量測定

何と140.8g 50gも水を吸っているではありませんか!!
10㎝×10㎝×厚み1㎝の小さな面材モイスが自重の50%以上の吸水能力があるとは驚きです。

1㎡あたりに換算すると5000g=5ℓの水分を給水することになります。
すごいですね~!!

モイスの吸水能力が想像以上に凄いことが分かりました。

そして、ここからが次の実験。
「放湿性能はいかがなものか」です。

 

放室実験開始

吸水するだけして、そのまま貯め込まれたのでは困りますからね。
風が当たらないように水槽の中に立てて入れ、両側をロックウールで挟んで
サンドイッチ状態にします。

これはモイス君にとって非常に厳しい条件です。

両側にロックウールが密着していることで乾燥しにくくなると思いますが、
実際の壁の中でも外側からロックウール、内側からセルロースファイバーが
密着しているため、このような条件にしました。

ー2日後ー

123.5g
約17.3gの減。こんな状態でも給水量の約34%が蒸発しています。

ー4日後ー

113.2g
約27.6gの減。約54%が蒸発しました。

ー7日後ー

100.7g
約40.1gの減。約80%が蒸発

ーそして約2週間後ー

92.9g
約48.1gの減。約95%が蒸発

あと5%の水分は残っているものの、このような条件にも関わらず
水分は速やかに蒸発していくことが確認できましたので、
放湿はこれにて終わり。

 

低燃費住宅の壁の中にはモイスが使用されている

 

低燃費住宅の外壁の中にはこのモイスが耐力面材として使用され、一面に張り巡らされています。
モイスは木質系のボードに比べて吸湿・放湿性能に優れ、カビなども生じにくくシロアリにも食べられない。
有害物質も分解し空気を清浄に保ってくれる働きがあります。

もし外壁の損傷で水が浸入した場合でも、ロックウールを通って水が蒸発していくことが分かって安心です。

この多機能建材モイスは心強いですね(^_-)-☆

久々の実験でした。

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

我が家のバスマットはMOISS

 

こんにちわ、久々の夫です。

暖かい日が続いていたかと思うと、ここ数日は最低気温が10度を下回って冬に戻ったように感じますね。
しかし、家の中は外気の気温差の影響をあまり受けず、いつも20度以上をキープしており快適です。
窓や壁の断熱を強化するということは、体への負担も少なくなることを日々感じております。

 

さて、本日は小物ネタです。

我が家で使用しているモイス(MOISS)のバスマット

これがなかなかの優れもの。
我が家は家族4人なのですが、余裕の給水量。
乾きも早く、入浴後はひょいと持ちあげて壁に立てかけておくだけ。
⇒翌日の入浴時に使用⇒使用後に壁に立てかけておくだけ⇒・・・繰り返し・・・
という感じです。
普通のバスマットは洗濯が必要ですし、かなり埃もため込みます。
洗濯し忘れるとすぐに裏面にカビが生がえるし・・・ある程度使うと交換になりますよね。

こちらのモイスのバスマットはメンテナンスの必要がないし、埃はため込まないし、
有害物質を分解して空気を清浄に保ってくれるし、いつも大活躍してくれています。

珪藻土マットなどはだんだん水を吸わなくなるという話を聞いていたのですが、
モイスは1年使っても給水性能が劣ってきたという感じはしません。

以前、建築中の我が家でモイスに水をかけて遊んだことがあったのですが…

 

今回は再度実験してみました。

 

洗面で手を洗ってモイスにぺちゃり。

そのまんまの手形がつきます。

 

10分後

かなり手形も薄くなってきました。

 

30分後

ほとんど手形が見えなくなり乾燥してしまいました。

実際のお風呂上がりだともっと水分量が多いので、乾くまでに
もう少し時間がかかってしまいますが、乾燥が早いのはいいことですね。

モイスのバスマットはオススメです。

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

【TNP工事中】モイスで遊ぶ(^-^)


こんにちわ、夫の方です。

今年は残暑が厳しいです( ;´Д`)
しかしおうちの事になると元気になれます!
我が家は内側の断熱材も入って粛々と工事が進んでいきます。
そんな中、
多機能建材のこのモイス、湿気の吸・放出も速いということで、水ならどうかな〜と思い余った建材で遊んでみました(=^x^=)
 
直射日光が当たらないところでコップ半分程の水をビャッとひとかけ
 
おお〜!
かけた瞬間からシュ〜〜、ジュワ〜〜〜、どんどん水がボードに染み込んでいきます。
水が下に垂れている間にも、早くも上部では吸い込まれていきます。
給水が速い(; ̄O ̄)!
約10分後…

ない!…水の跡がない!!
吸い込んだ水は気化して跡形もなくなっていました。
さすが多孔質構造、今の季節は屋外の湿度もかなり高いですが吸水・蒸発共に速い!
調べるとモイスは水分をため込まないみたいです。
湿気や水分を吸収するのはいいですが、ため込むとカビの原因になりますしね(・_・;
耐力面材のモイスは内断熱材と外断熱材の間に挟まるので直接外気に触れる事はないですが、壁の中でいろいろと機能してくれるんだろうな〜と、にんまりしてしまいました(^ω^)
モイスには内装材もあり、湿気が多く出るキッチン周りや脱衣所あたりにも良いみたいです(^-^)
次はどんな建材が入るのかな〜♫
 
 



にほんブログ村

ご訪問&応援ポチいただきありがとうございます。

更新の励みになります!