よはくの家


こんにちわ夫です(‘◇’)ゞ

2022年もあっという間に2月中旬になっていますね。

一年の中で最も寒い時期に差し掛かっておりますが、皆さん体調などは崩されていませんでしょうか。

私はというと、年明けからのドタバタで疲れてしまい、先日は何年ぶりかの発熱でした。

この家に引っ越してきてからは偏頭痛もなくなり、冬の乾燥で喉がやられることもなくなり、基礎体温も上がったりと、しばらく風邪も引かなかったのですが、ちょっと疲労が重なってしまいました。

この時期ですので、家族の誰かが発熱すると全員自宅待機になったりで大変です(゚Д゚;)

私はその日のうちに発熱外来で診てもらい、検査も行ったうえで普通の咽頭炎という診断でした。

 

さてさて、本日は新しく完成した高松のモデルハウスについて書きたいと思います。

 

モデルハウス 「よはくの家」について

 

今回見学に行ってきました「よはくの家」ですが、場所は高松国分寺の「プラスエナジーハウス」の近くに出来上がっていました。

ウェルネストホームでは、現在では「よはくの家」、「きづく家」、「えがく家」の3タイプとなっているようですが、躯体性能はそのままに、ある程度規格を統一してコストを抑えた家だそうです。

土地の形に合わせて多少変化をつけられるようですが、家の形は長方形、屋根の形は切妻、吹き抜けなし、2階リビング推奨、外壁の色は限定の数色から選ぶ・・・など、基本のコンセプトを統一しながらも、デスクやカウンター、希望があれば家具まですべてオリジナルの製品を造ってくれるなど、施主さんの暮らしの要望に応える「余白」を残しているからだそうです。

では、早速外観から見ていきましょう。

「よはくの家」の外観

外壁の色はベージュです。窓のある方向が南側となっています。

端にやや小さめの窓がありますが、同じ大きさの窓が整列しており整っていますね。

私は家の外観を見た時に、窓の位置、大きさがそろっているのが大好きです。

東と西に窓はありません。外部遮蔽が必要になるからです。

 

1階部分の窓の上には夏の太陽光を遮る庇が付けられていますが、2階部分の窓は屋根があるので庇は不要です。

玄関の上には雨除けがあるだけで、シンプル&スッキリとしています。

外壁はウェルネストウォール。私たちが建てた時はドイツ-アルセコ社の外壁でしたが、同じ塗り壁仕様でも、自社開発のものに切り替わっています。

外壁の表面の状態が分かりにくいのですが、アルセコ社の外壁表面より多少凸凹が少ないように思いました。それから、擦れや物当たりにも強くなっているそうです。

(壁をガツンとできないので分かりませんが・・・たぶん)

断熱材のロックウールの厚さは何と100㎜だそうです。アルセコ社の時は80㎜でした。内断熱にはセルロースファイバーが100㎜以上追加されますので、壁の断熱性能は間違いなく上がっていそうです。

 

1階部分

さて、玄関から中に入ってみましょう。

玄関を入ると廊下があり、右側に個室があります。

部屋の中は明るく、ダウンライトでシンプルですね。

壁の厚みが増している分、めっちゃくちゃ静かに感じました。

防音性能が高く、屋外の騒音などいろんなストレスから解放されそうです。

 

では、階段を上がって2階に行ってみましょう。

 

2階部分

こちらがリビング・ダイニングです。めちゃくちゃ広いです。

窓も形が揃っており綺麗ですね~。

上を見上げるとスポットライトが優しく天井を照らしています。

窓枠や天井の入隅(いりすみ)などがシャープに見えるの分かりますか?

窓枠の四隅には板が埋め込まれていたり、入隅を凹ませて処理していたりで、よりはっきりと境目が分かるようになっています。手間がかかっていますね。

下の写真の入隅部分が分かりやすいですかね。面と面の境界をよく見てくださいね。

メリハリが出てすごくいいです(*^^*)

 

そしてこちらが壁付けのキッチン。手前にはカウンターテーブルがあり、出来上がったお料理を並べることができます。

造り付けの家具類は色合いに統一感があっていいですね~。

 

おわりに

 

簡単ではありましたが、「よはくの家」の外観と室内のご紹介でした。

久々に新築の家に入りましたが、やはり新しいものはいいですね(*^^*)

詳しくは、HPやパンフレットを見てくださいね。

興味を持たれた方は連絡のうえ是非見に行ってください!

WELLNEST HOME(ウェルネストホーム)|良い家には理由がある

 

 

おまけですが、プラスエナジーハウスです。

たぶん、築6~7年になると思うのですが、まだまだ綺麗ですね。

「よはくの家」と近くですので、外壁の違い、ユーロ製と国産オリジナルのトリプルガラス樹脂サッシの違いなどを見比べることができますよ。

 

まだまだ寒い日が続きますので、風邪をひかないように気を付けましょう!

 

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

 

 

検討中のご家族と


こんにちわ夫です(‘◇’)ゞ

 

週末から寒波が来ており、かなり冷えておりますね~。

香川でも山間部では雪が降っております。この冬一番の寒さです。

寒い~~。

そんな中でも、家の中はあたたかく、湿度も50%をキープしております(*^^*)

この休日は家でゴロゴロしている時間が長いです。

 

さて、この週末は久々に円座のクローバーカフェに行ってきました。

メニュー | クローバーカフェ (clover-cafe.jp)

クローバーカフェ ~ おしゃれさんが集う元酒蔵のギャラリーカフェ ~ | ガーカガワ 香川県の地域情報サイト (pugkko.com)

久々に遊びにきましたが、なんか落ち着きます♪♪

 

そこで、現在ウェルネストホームでの新築を検討中のご家族と少し話す機会がありました。

我が家はウェルネストホームの家で生活して12月末で5年になります。

家の温湿度のこと、洗濯物の室内干しのこと、緑の柱のこと、ハウスダストや掃除、メンテナンスのことなど、いろんなご質問にお答えしました。

その中で、「デメリットを感じていることはありますか?」の質問には、私も嫁子も返答に困りました。

嫁子「・・・・・ない」

私「・・・・・・う~ん、ない」

そうなんです、メリットはたくさんお話できるのですが、デメリットに関しては、住んで5年経ってもすぐ返答できない感じです。改めて質問され、自分たちがほぼ満足して生活していることに気付かされました。

そんな中でも、設計面に関してはこうしておけばよかった。と思うことが数点あり、「もしこれから設計を依頼する段階になったら」という前提で、留意点をお話しました。

主にお話したのは以下の3点です。

①エアコンの位置はよく考えておきましょう。

②外壁の色は、よく使われている色がいい。

③間取りの設計は、お庭・外構も踏まえて考えましょう。

 

では、どういう意図をもって私がそのようにお話したのか、詳しく説明したいと思います。

 

①エアコンの位置はよく考えておきましょう。

皆さん、エアコンはどこに設置していますか?

2階建ての我が家は、1階がキッチン&リビング・ダイニング、2階が子供部屋です。

1階は全く問題ないのですが、今問題を感じているのは2階の子供部屋です。

子供たちも「自分の部屋が欲しい~」と度々言うようになりまして、そろそろ部屋を提供

しないとな~と考えるようになりました。

そこで問題を感じたのがエアコンです。

子供たちがそれぞれ部屋に入り、ドアを閉じられると・・・家全体のエアコンによる空調ができなくなるのです。ガーン(-_-;)。

別の場所にエアコン持ってくれば??と思うのですが、この家の壁はそうはいきません。

建築後に新たに外壁に穴を開けるとなると、壁内部のセルロースファイバーの取り出し、気密の再確保、セルロースファイバーの戻しが必要になり、かなり大掛かりな工事になります。当然、費用も高くなります。

これは、設計時に子供部屋を締め切る日のことを考えてなかった自分の失敗です。

まあ、子供部屋を使うのも中学~高校の6年間程度ですし、勉強時以外はドアを開けてもらえばいいのですが、今現在では2階の共用部分に設置しておけば良かったな~と思っています。

もし設計時に場所が決まり切らない場合は、予め複数の設置箇所を設けておけばいいですね。

 

②外壁の色は、よく選ばれている色がいい。

我が家の外壁は水色です。こんな感じです。

かなり気に入っているのですが、何が困るかというと、メンテが困るのです。

塗り壁では、物があたったり、何かに擦れると表面がポロっと欠けてしまうことがあります。下の写真の中央部、下地の白い部分が出ているのが分かりますか?

アルセコの外壁は下地が白いので、濃い色にすればするほど欠けた時の白が目立ちます。

まあ、表面が欠けたところで、或いは少々の穴が開いたところで性能面や防水面で全く問題はないのですが、いかんせん見た目が悪くなります。

メンテ自体は至って簡単で、同じ色の塗料を筆で塗るだけなのですが、この塗料にも使用期限があり、施工店がいつも同じ色の塗料を保管してくれているとは限りません。

我が家と同じ色は、香川県内では3軒と少なく、補修したいときに同色の塗料がない事がありました。

同じ外壁の色のお施主さんが多ければ多いほど、施工店が同色の塗料を保管していることが多く、補修の容易性が向上します。

人と被るのが嫌で、誰も使用していない色にした場合、満足度は高まるかもしれませんがメンテは大変になります。

そのあたりのトレードオフもよく考えて外壁の色を検討するといいでしょう。

 

③間取りの設計は、お庭・外構も踏まえて考えましょう。

ウェルネストホームの家は気密性や断熱性が高いのですが、それゆえに躯体は熱効率の良い長方形や正方形が多い印象があります。

熱効率が低下するコの字型や凸凹した形はあまり見ません。

こんな感じのお庭が欲しいな~というイメージがある場合、いちばんリラックスして長く滞在するであろうリビングやダイニングから、その空間が見えるといいのです。

ということで、間取りの設計時にはゆっくり寛ぐ場所を基準にお庭のスペース確保、デザインなどを考えておくといいでしょう。

また、我が家もそうですが、たまにはお庭でバーベキューや食事をしたいな~という場合があります。こんな場合は壁を設置したり樹木を植えたり、外構で外からの目線を切っておく必要があります。

その他、家の敷地を有効利用する上でも、外構デザインは大変重要になりますので、できれば家の設計時に一緒に考えておくといいですね。

 

おわりに

これから家の建築を検討している方とのお話は、私たちも久々にワクワクしましたし、大変楽しい時間を過ごすことができました♪♪

これから決定する事項が多くなってくると思いますが、楽しみつつ、良いおうちを建てられることをお祈りしております。

 

これからまた一段と寒さが増すようですので、皆さんも体調管理には十分注意しましょう!

 

 

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

 

1歳児育児と寒い季節のウェルネストホーム


こんにちは(•ө•)

大変ご無沙汰しております、嫁子です。

あまりに登場していなさすぎていなくなったと思われていたかもしれませんが、毎日元気に過ごしています。

(↑すこし前にお出かけしたコキア畑です)

 

11月も中旬に入り、お外はすっかり寒くなってきましたね。

我が家では日中はお日様からの熱をたっぷり取り入れ、熱交換モードの換気でその熱を保ち、未だに無暖房で過ごせています。

11月初旬までは家の中でタンクトップで過ごしていたのですが、さすがに長袖を着るようになりました。

しかし、足元は相変わらず裸足で生活です。

裸足で生活していると足の裏から様々な刺激があって、とっても健康にいいように思います!

 

さて、我が家の末っ子も元気にスクスクと成長しておりまして、早くも1歳半となりました。

家の中でもころんだり、棚に上がったり、いろんなものに触ろうとするので目が離せない盛りです。

お風呂上がりでは、体を拭いて服を着せる間にトコトコと裸で走り回るのが毎日のイベントです。でも、家の中が暖かいので、追いかけて服を着せるのもそれほど急ぐことはなく、そのまま追いかけごっこをしたりと和やかに過ごしています。

上の子たちがまだ小さかった頃の賃貸マンション時代には、暖房をつけていても家の中が寒くて… お風呂上がりの子どもとの攻防は冗談抜きで必死でした。急いで子どもに上下を着せてやらないといけないので、私はその間、寒さに耐えていました。(そしてしょっちゅう体調を崩していました)。

あの頃を思い出すと… 今はどれほど快適な環境で家族みんなが過ごせているか… 本当にありがたい限りです。

末っ子は1歳児の保育園生活というのもあり、集団生活を通じて風邪やらなんやらをよくもらってきます。これはお互い様なのですが・・・。よく鼻水垂らしていますが、上の子たちの時と比べると熱を出したり中耳炎になったりする頻度が明らかに少ないです。

これからもこの調子で、お家でしっかり身体を回復させながら、外ではたくさん免疫を獲得して、逞しく成長していってほしいと思います♪

 

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村