低燃費住宅の生活様式もそろそろ冬支度

こんにちわ夫です(‘◇’)ゞ

 

今年は11月も比較的暖かい日が多くて助かっていますが、朝方はかなり冷えてきましたね。

先日の朝は香川の平野部でも6度、対して家の中は20度をキープ。

夜に冷えて仕事から帰ってきて玄関を開けたら20度、しかも湿度50%以上の空気に包まれるとすごく幸せです(#^^#)

もちろん無暖房!

低燃費住宅の本領発揮の季節になってきました。

 

さてさて、本日は季節の移り変わりとともに低燃費住宅の生活スタイルも冬様式になってきたので、その様子を報告したいと思います。

 

低燃費住宅の冬様式生活スタイル

1.太陽光の取り込み

まずは大きく異なるのが太陽光の取り込みです。夏は屋内の温度上昇を防ぐために直射日光は遮断しておりましたが、冬は積極的に取り込みます。外部ブラインドも基本オープンです。

こうすることで部屋の中は明るくなり、朝日が昇るとすぐに部屋の温度が上昇します。

我が家では7時頃には寝室に光が入ってくるので起きるサインにもなり、体のリズムが整います。

 

2.換気システム

換気システムのヴェントサンは屋内と屋外の温度差が大きくなる夏と冬に熱交換モードに設定します。

(写真は熱交換モードの状態:赤のランプが点灯)

 

この季節は外気より屋内の空気の方が温かいので、換気によりその熱が逃げないように熱交換しながら換気します。

夏についてはその逆で、エアコン稼働により冷えた熱が換気により奪われないようにします。

一方、春と秋はというと、屋内と屋外の温度差が小さいということと、夜は室温が26~27度ほどありますので、寝るにはもう少し室温を下げたいので、熱交換せずに外気をそのまま取り入れて室温を低下させます。

(写真は換気モードの状態:青のランプが点灯)

 

3.白熱球照明の使用

白熱球の照明はかなり熱を放散しますので、夏はLED照明のみにしていましたが、冬は白熱球照明も積極的に活用します。

100Wの白熱球でだいたい大人1人分くらいの発熱量がありますので、低燃費住宅であればこれだけでもかなり違います。

 

我が家の白熱球照明(左:キッチンのペンダントライト 右:2階カウンターのペンダントライト

 

4.入浴後の換気

入浴後の浴室からも熱と湿気がかなり出ます。

春~秋は内部発生熱と湿気はできるだけ速やかに屋外に排出したいものですが、冬はこれらも有効に利用します。

ということで、冬は入浴後の換気扇(3種換気)は使用せず、扉を開けて浴室から出る熱と湿気を屋内に取り込みます。

夜に扉を開けておくと、朝にはきれいに乾いています。

 

5.洗濯物の室内干し

洗濯物からもかなり湿気が出ます。浴室から出る湿気と洗濯物から出る湿気を漆喰や無垢床などの調湿力のある建材が吸収し、加湿器を使用せずとも屋内湿度を50%程度に維持してくれます。

このため我が家は春~秋は外干し、冬は室内干しのスタイルです。

 

 

以上が、我が家で行っている冬の生活スタイルです。

これだけでもかなり屋内の温熱環境を整えることができます。

エアコンを使用するのはもう少し先になりそうです(#^.^#)

 

 

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2018年 9月分の電気代

こんにちは、嫁子です(•ө•)

前回の電気代報告時から相も変わらず、今週末もキャンプに行っていました。

外が涼しいと食材の管理もしやすくなるし、虫も少なくなるし、アウトドアにはもってこいの季節ですよね。

それにこれからの季節は紅葉も楽しみです。

もっと寒さが厳しくなって音を上げるまでは、まだまだ我が家のキャンプブームは続きそうです。

 

朝、鳥の声を聞きながら外で淹れたコーヒーは格別。

次回はどこでキャンプをしようか楽しく悩んでいます。

 

 

さてさて、では前置きはこのくらいで、9月分の電気代報告をしますね。

お先に毎度お決まり、我が家の基本情報です。

我が家の基本情報

・オール電化

・吹抜けあり2階建

・延べ床約35坪

・4人家族

・夫婦共働き

・冷房は基本2Fエアコン6畳用1台のみ +1F8畳用を除湿時にたま~に運用

・太陽光発電あり(余剰電力買取)

2018年 9月分の電気代

算定期間

2018年9/5〜10/2

請求額

請求額は 5,928円 !!!でした。

 

今夏は厳しい暑さが長く続きましたね。

暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、結局、9月いっぱいまではエアコンの24時間連続運転をしていました。

エアコンを点けたり消したりが面倒だったのもありますし、虫が入ってくるのが煩わしかったり、こまめにon/offしたところで使用電力に大差ないのが分かっていたので(^^;

点けっぱなしにしていても、外気温が低下してくると、エアコンの運転はよく自動で止まっちゃってました。笑

(これがあるので、この時期の温湿度コントロールが難しいんですよね~汗)

 

 

消費電力量等の内訳

では内訳や補足説明に参ります。

料金体系は 昼間/夕方/夜間 の3つの時間帯で異なっており、それぞれの内訳は以下の通りです。

(請求額には基本料金、手数料、再エネ賦課金を含みます。)

 

 

エアコンの24時間連続運転は変わらずですが、朝晩の暑さが落ちついてきたこともあり、8月分と比較すると夕方・夜間の消費電力量が減りました。

2階エアコン1台はずっとつけっぱなしで1か月の光熱費がたった6000円弱とは、毎度ながら本当に凄いと思います。

みなさんにオススメできる快適&低燃費な家です!!!

10月分の請求はさらに低くなっているだろうと思うので、次の請求書が届くのが今から楽しみです。

 

 

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2018年 8月分の電気代

こんにちは、嫁子です(•ө•)

 

なんだか朝晩はすっかり涼しくなってきて、季節はもう秋を迎えていますね。

気付けば前回の更新から少し間が空いてしまいました…(;・∀・)

何かにつけてハマりやすい性格の我が夫婦、現在進行形でただいまキャンプに熱を上げております。

自宅が大好きなのになぜキャンプ?

安心して帰れる家があるから外で冒険したくなる!的なものでしょうか!?

いえいえ、単に外遊びの延長ですね。

我が家のおチビたちもすっかりキャンプに夢中になり、「休みはいつもキャンプしたい」と言う程です。

というわけで、今日もお山へキャンプにでかけます。

 

の前にー!!

本日は残暑厳しかった8月分の電気代のご報告をします。笑

 

では本題に入る前に、お先に毎度お決まり、我が家の基本情報です。

我が家の基本情報

・オール電化

・吹抜けあり2階建

・延べ床約35坪

・4人家族

・夫婦共働き

・冷房は基本2Fエアコン6畳用1台のみ +1F8畳用を除湿時にたま~に運用

・太陽光発電あり(余剰電力買取)

2018年 8月分の電気代

算定期間

2018年8/3〜9/4

請求額

請求額は 7,138円 でした。

先月より少し増額となりましたが、今夏のあの尋常じゃない猛暑日の連続のなか!!! エアコン1台を24時間連続運転で健康&快適に過ごしてこの額で収まってくれたのが本当に凄いと思います♪

うちはガスもありませんし、全ての熱源の光熱費で支払ったのはほんとにこれだけ( ゚Д゚)

 

消費電力量等の内訳

では内訳や補足説明に参ります。

料金体系は 昼間/夕方/夜間 の3つの時間帯で異なっており、それぞれの内訳は以下の通りです。

(請求額には基本料金、手数料、再エネ賦課金を含みます。)

 

7月分と比較すると夕方の消費電力量が増えてしまいましたが、気候的にも生活スタイル的にも特に変わりなかったので、全体的に大差ないなぁという印象です。

今年の夏は本当に厳しい猛暑の連続でしたが、断熱性能の高い家の躯体性能のおかげで、光熱費が負担になることもなく毎日快適に過ごすことができました。

 

さて、秋分の日も過ぎ、これからはだんだんと日照時間が短くなります。

朝晩の冷え込みなど、温度差で体調を崩しやすい季節ですので、皆さん、体調管理には気をつけて過ごしましょう☆

 

 

 

↓ブログランキング参加中↓
下のバナーを1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村