室温と体への負担について(国土交通相の中間報告も発表されていました)

皆さんこんにちわ夫の方です。
3月に入り、だんだん暖かくなってきましたね(^-^)
私達が低燃費住宅に住み始めて、今シーズンの冬も終わろうとしています。
寒かった2月中もおうちの中はずっと温かく維持されており、裸足の生活が続きました。
朝起きた時の室温はだいたい18〜19度くらい、この室温で目覚める生活で感じた事は体が楽!!という事です。
眠い目をこすりながらも、気合いを入れずにすんなり布団から出られます(^-^)
これまでの冬に比べたら、ずいぶん体への負担が軽減されているのを感じます。
少し前に、国土交通省からこのような報道発表資料が出ていました。
◾️住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する調査の中間報告
http://www.mlit.go.jp/common/001158519.pdf
この調査結果によると、得られつつある知見として
・起床時の室温が低いほど血圧が高くなる傾向
・断熱改修により室温が上昇すると居住者の血圧は低下する傾向
・高齢者ほど室温低下による血圧上昇量が大きい
などが報告されています。
資料抜粋

image
image

これを見ると、1つ目の図で断熱改修したのに室温が低下している方々が47/165名、おいおい!!どんな改修したんだい??
っていうツッコミはありますが…
それでもこの調査結果からは、室温上昇と血圧低下に相関がある傾向は読み取れます。
なるほど〜!
低燃費住宅に引っ越ししてきて冬の起床時に体が楽だと感じたのは、やはり室温が高く維持されている事と大きく関連性があったのだと納得しました(^-^)
しかも歳を取るほど、部屋が寒いということが体への負担になってくるのですね((((;゚Д゚)))))))
さらにこの報告では、平均室温18度未満の住宅では入浴事故(ヒートショック)のリスクが高くなる「42℃以上+長めの入浴」をされる方の割合が高くなっているという傾向も出ています。
体が冷えているとお風呂でしっかり温まりたいところですが…危険な行為なのですね(−_−;)
寒い住環境は血圧上昇やヒートショックなどの健康リスクが確実に高くなるので、早めの改善をしたいところです。
これから新築やリフォームを検討されている方は是非、高気密高断熱住宅、断熱改修を!
健康リスク軽減、体への負担軽減になりますから(^-^)
今日は長くなったのでこの辺で…

にほんブログ村

今日もご訪問いただきありがとうございます。
更新の励みになっております♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。